土居豊による「京アニ事件考察」が、オンライン学会誌に掲載! | 作家・土居豊の批評 その他の文章

土居豊による「京アニ事件考察」が、オンライン学会誌に掲載!

 

土居豊による「京アニ事件考察」を寄稿した『こころの科学とエピステモロジー』2024年6巻掲載されました。今回は、

【京アニ事件と『涼宮ハルヒ』 本当に小説・アニメが犯行の引き金なのか?:事件裁判の経過を通じてもう一度、小説・アニメ『涼宮ハルヒ』シリーズと京都アニメーション事件の関係を考える】

と題して書きました。

まだ事件の詳細が十分明らかになっておらず、犯人の動機にも疑問が多数あり、今後も考察を続けたいと思っています。というより、考察しなければならない、という義務感に迫られています。

辛い内容ではありますが、お目を通していただけましたら幸いです。

 

2024年5月

 

以下

Vol.6 (2024)は5月15日にJ-Stage公開されました。

『こころの科学とエピステモロジー』Vol. 6,2024

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/epstemindsci/list/-char/ja

 

 

土居豊の論考へのリンク

【京アニ事件と『涼宮ハルヒ』 本当に小説・アニメが犯行の引き金なのか?:事件裁判の経過を通じてもう一度、小説・アニメ『涼宮ハルヒ』シリーズと京都アニメーション事件の関係を考える】

https://www.jstage.jst.go.jp/article/epstemindsci/6/1/6_53/_pdf/-char/ja

 

 

※前号まで

(1)

『こころの科学とエピステモロジー』Vol. 5,2023

土居豊の論考へのリンク

映像メディア時評「京アニ作品の死生観」論 2 

【音楽アニメの死生観~『けいおん!』『響け!ユーフォニアム』の場合】

https://drive.google.com/file/d/1LiQMddCzsAct4Bk_WlSMwxgXbAAkWEDX/view

 

(2)

『こころの科学とエピステモロジー』2022年4巻1号

映像メディア時評「京アニ作品の死生観」論その1【ミステリーアニメの死生観〜『涼宮ハルヒ』とP.A.WORKSの『Another』、そして『氷菓』】

https://www.jstage.jst.go.jp/article/epstemindsci/4/1/4_103/_pdf/-char/ja

 

(3)

電子ジャーナル『こころの科学とエピステモロジー』3号

土居豊の担当した文章へのリンク

『京アニ事件の深層―京アニ事件総論』

https://drive.google.com/file/d/1KAcE6n04c3W726AhAgcMRSUttvPKfVIl/view

 

『京アニ事件の深層―「京アニ作品の死生観」試論』

https://drive.google.com/file/d/1bz3WOIykQOJUwpssYShbbdp60Ug-jllz/view

 

(4)

映像メディア時評『人文死生学研究会番外編「涼宮ハルヒ」+付記:京都アニメーションお別れの会参列報告』

執筆者

土居豊(作家)

渡辺恒夫(東邦大学名誉教授/心理学・現象学)

三浦俊彦(東京大学文学部教授。専門は芸術学・分析哲学)

https://drive.google.com/file/d/1nLmDGHfDji2Si6u5kduqCCbbsv8OBXgq/view

 

 

以上

 

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2024年5月

土居豊