青森~函館の移動にお得な情報! | いただきます!はこだて

いただきます!はこだて

北海道・函館市を中心に、周辺の町のことや
時には海を越えて青森地方の観光情報や地域の話題など紹介します。

こんにちは、

函館まちあるきガイドの

土田尚史(つちだたかし)です。

 

仕事柄、というよりも、

私、青森と縁がありまして。

大学時代は青森市内に4年間住んでいて、

帰省や就職活動の際などには、

青森と函館を何度も行き来していました。

 

最近では、

弘前のコミュニティFMラジオ

「アップルウェーブ」さんの番組に、

電話などで出演する機会があったり、

五所川原市や黒石市、

大鰐温泉などにも旅行に行ったりと。

津軽海峡という海を隔てているものの、

身近な存在だなあなんて思っていますニコ

 

ところで、

函館~青森の移動手段というと

皆さんは何を思い浮かびますか?

 

まずはなんといっても「北海道新幹線」ですねキラキラ

 

函館市の隣、北斗市にある「新函館北斗駅」から

青森市の「新青森駅」まで最短1時間1分!

 

私は今年5月に1度だけ乗車しましたが、

ただただ、その速さに驚いてえっ

ちょっと工夫をすると、

開業前に想像していた以上に、

旅行、観光などでも大きな利点がうまれそう、

そのように感じました。

 

北海道新幹線効果は

さまざまなところにありまして。

函館と青森市、大間町の2航路を持つ

津軽海峡フェリー

 

先日、新造船「ブルードルフィン」が就航し、

気軽に快適な船旅『カジュアルクルーズ』として、

利用客を増やす努力をしています。

函館~青森間は片道3時間40分ですが、

車を載せられることや、一部の船では、

ドッグルームがあったりと、

新幹線とはまた違った

旅の仕方ができるのもいいですねほっこり

 

そして、最近、私が注目しているのがこちら!

「青函フェリー」です。

 

函館~青森間を約4時間で結びます。

津軽海峡フェリーよりも

若干所要時間がかかりますが、

こちらのフェリーも

最近少しずつ仕掛けをしているようでして。

 

運賃が割引になる期間限定クーポンを

青函フェリーのホームページで掲載しており、

通常WEBクーポンですと
乗用車10%割引・旅客10%割引
なんですが、

現在は、

「はやぶさ・3号はやぶさ便 限定割引」

というものもあり、

そちらはなんと

乗用車20%割引・旅客20%割引!

(2016年10月1日~12月31日の期間限定)

 

忘れていました。

函館~青森間の通常運賃ですが、

2シーズン制 固定運賃で

10月~5月は大人1600円、子ども(小学生まで)800円

(6月~9月は大人2000円、子ども1000円)

ここから割引されますので・・・、

かなりお手頃な価格になりますねダウン

 

と、もう一つ。

JAF(日本自動車連盟)の

会員限定の特別優待企画が

2016年10月1日~11月30日に行われており、

こちらではなんと25%割引!!!

(詳しくはJAFご当地情報のホームページにて)

 

ただデメリットも正直に紹介します。

青函フェリーの函館フェリーターミナルは、

JRの駅から離れています。
公共の交通機関とはつながっておらず、

最寄りの路線バス停留所(北浜町)まで

徒歩10分と若干不便なところにあります。

 

 

とはいえ、

移動手段の選択肢として入れておくと、

手ごろな運賃で移動して、

浮いた分をちょっと贅沢に

おいしいものをいただいたり寿司
おみやげを買ったりプレゼントとできますね。

 

ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)


↓もしよろしければ、
こちらのブログ応援クリックも
よろしくお願いいたします!


にほんブログ村

 

blogramで人気ブログを分析