金沢甲冑今日は加賀本多博物館と石川県立歴史博物館と石川県立美術館に行って来... この投稿をInstagramで見る 金沢甲冑 今日は加賀本多博物館と 石川県立歴史博物館と 石川県立美術館に 行って来た 石川県立美術館は鴨居玲の 下見で行ったけど 九谷焼が綺麗で 思わず買いそうになった って言うか明日買いに行くかも そして加賀本多博物館には 甲冑と日本刀を見に 何故だか興味がわく 前世が甲冑をつけて 日本刀を振り回して いたのかもしれない でも槍とかは何であんなもんで 人を刺すのか 気が全然知れない って人殺しだけど 日本刀で切りさばいても 何の違和感もないのは ちょっとヤバイかもしれない 先祖は子爵だったけど それと何か繋がるのかな 写真は色々威二枚胴具足だけど 烏帽子形兜に何だか 惹き付けられた 残念ながら撮影は不可だったので 図録を買ったけど それを撮って出すのも あれだから 興味のある人は是非 石川県立歴史博物館まで って誰も行かないかな 赤レンガの建物なんだけどね 金沢は今回で10回目位だけど 行く所は全部行った と思ってたらまだまだ あるじゃん 人は少なかったけど 陸の孤島みたいだったけど 相変わらず金沢21世紀美術館は 人だらけだったから 近寄らなかったけど バスの中での会話も 若い人ばかりで 今年は5回旅行する とかしかも海外も とかさすが怖いもの知らず って言うかそう言う人が って言うのはやめて やっぱり発散したいよね ひがし茶屋街も人だらけで 迷ったけど行かなくて良かった 兼六園、香林坊、近江町市場 も人だらけで 3連休だし天気もいいから 虫みたいに自分みたいに 出て来るなあ と人混みを避けながら 間隔をあけたり 石川県は感染者7人 でもルートバスみたいなんに 乗ったら お年寄りばっかりで マスクして咳をゴホゴホしてた すぐに乗り換えて 金沢駅まで戻った しばらくは宿待機 七尾、和倉温泉、穴水 を考えてるけど ちょっと様子見かな #kanazawa #ishikawa #japan #photo #photograph #art #nikon #d3500 #armor #museum #kagahondamuseum #kaga #honda #instagramjapan #tokyocameraclub #金沢 #石川 #日本 #写真 #芸術 #ニコン #甲冑 #色々威二枚胴具足 #博物館 #石川県立歴史博物館 #加賀本多博物館 #加賀 #本多 #東京カメラ部 Takashi Kuchida(@takashi3216)がシェアした投稿 - 2020年Mar月21日am9時21分PDT