●小規模・中規模のweb集客を図りたい方がやってしまう「大きな過ち」
ほぼ放置のアメブロに何故かアクセスしてしまい、かなり久しぶりの更新となりますが、皆様お元気でしょうか?私は不健康ながら元気にしております。
で本題ですが、10年以上前は、web活用=コストパフォーマンスに優れている集客方法でした。今尚も多くの方がそう思っているかも知れません
何せ、サーバーとドメイン位あれば、誰でも「PR」は出来ますし、アメブロのようなものを利用すればそれすら不要なので、実質0円で出来ちゃいますからね
しかしですね・・・
PRするだけでは何も得られません。自己満足の世界です。発信する内容を必要とする人がいて初めて事業PRに繋がるわけです。(まあこの辺りまでは誰でもわかっていると思います)
ではその必要に思ってくれる人を如何に探すか?
ここで検索エンジンの存在が気になってきます。何せお客さんの方から探してくれるんですから、事業PRしたい方には非常に有効な集客手段に映るでしょう。
しかしこの辺りから、思考がおかしくなる方が実に多い。
特徴としましては、検索順位しか目に入らなくなる。全てがGoogle様のアルゴリズムの為の行動となってしまう。仕入れる知識も付き合う人もこういうジャンルになってしまう etc・・・
だから「上手くいかないんですね」
確かに、何かしら検索機会の多い「キーワード順位」が高ければ、PR機会も増えるし コンバージョン数(お問い合わせ・集客など)は増える可能性はあるでしょう。
しかしこの考え方が実は正しくない。思考の優先順番が間違ってるんですね
こいつ 何言ってなんだと言う方がいましたら、自分のサービスやお店などにwebを介してコンバージョンしてくれた方に是非、聞いてみてください
「どうして、当社に問い合わせされたんですか?」と そうしたら人がwebを介してコンバージョンする理由が少しは分かると思いますよ
本日はこの辺で・・・・・
(追記)ブログ内容に関しての個別回答ならび個別の問い合わせには一切応じておりません。気が向いたらまたブログにて記事書きます。御理解ください。
で本題ですが、10年以上前は、web活用=コストパフォーマンスに優れている集客方法でした。今尚も多くの方がそう思っているかも知れません
何せ、サーバーとドメイン位あれば、誰でも「PR」は出来ますし、アメブロのようなものを利用すればそれすら不要なので、実質0円で出来ちゃいますからね
しかしですね・・・
PRするだけでは何も得られません。自己満足の世界です。発信する内容を必要とする人がいて初めて事業PRに繋がるわけです。(まあこの辺りまでは誰でもわかっていると思います)
ではその必要に思ってくれる人を如何に探すか?
ここで検索エンジンの存在が気になってきます。何せお客さんの方から探してくれるんですから、事業PRしたい方には非常に有効な集客手段に映るでしょう。
しかしこの辺りから、思考がおかしくなる方が実に多い。
特徴としましては、検索順位しか目に入らなくなる。全てがGoogle様のアルゴリズムの為の行動となってしまう。仕入れる知識も付き合う人もこういうジャンルになってしまう etc・・・
だから「上手くいかないんですね」
確かに、何かしら検索機会の多い「キーワード順位」が高ければ、PR機会も増えるし コンバージョン数(お問い合わせ・集客など)は増える可能性はあるでしょう。
しかしこの考え方が実は正しくない。思考の優先順番が間違ってるんですね
こいつ 何言ってなんだと言う方がいましたら、自分のサービスやお店などにwebを介してコンバージョンしてくれた方に是非、聞いてみてください
「どうして、当社に問い合わせされたんですか?」と そうしたら人がwebを介してコンバージョンする理由が少しは分かると思いますよ
本日はこの辺で・・・・・
(追記)ブログ内容に関しての個別回答ならび個別の問い合わせには一切応じておりません。気が向いたらまたブログにて記事書きます。御理解ください。
●ご自身の予算とご自身の戦略を照らし合わせる重要性
主に契約時の問題でと言う方が多いように思います。値段を下げ交渉を自分の技術や知識を考えずに行った事で、何度もサイト制作にお金をかけている事は多いです。私がサイト集客をしたいならば「投資」をすべきと指摘する部分はここにあります。仮に10ページのホームページを10万かけて作り、それを10回作るならば、100万のホームページで100ページ作ったほうがSEO対策的にも得策です
昨今サイトを作り直す方は非常に多いですが、作る事以上に集客できるサイトに出来る為のお金をかけていけないと言う事は、費用対効果を大きく下回る事になり、正直な話し作らないほうが良いかも知れません。
私ならば、月間のサポート内容が広い業者さん(仮に毎月の料金が10万しても)に頼みます。そしてその投資が貴方のサイトに集客をもたらすのであり、お金を頂く事で業者さんも貴方のサイトを自社サイトのように一生懸命に考えてくれるのです。
なるべく安くではなく、なるべく自分のサイトのように色々考えてくれる方を探したほうが結果的に安くなると言う事をサイト制作会社を選定する際の基準にされてください。サイトで収益を作りたいのですから、そこに投資せずに集客できるはずないと言う考えなくしては絶対にネットからの集客でライバルには勝てません。よって当社が重要とする事はコスト調整ばかりではありません。
お客様の技術・知識・マンパワーを考えた上でお客様の希望を考慮させた上で、制作後の運営プランごと提案する事、そこに最低限のサポートを提供する事で、実質的に知識・技術が不足したお客様自らが運営可能なホームページを産み出す事です。
昨今サイトを作り直す方は非常に多いですが、作る事以上に集客できるサイトに出来る為のお金をかけていけないと言う事は、費用対効果を大きく下回る事になり、正直な話し作らないほうが良いかも知れません。
私ならば、月間のサポート内容が広い業者さん(仮に毎月の料金が10万しても)に頼みます。そしてその投資が貴方のサイトに集客をもたらすのであり、お金を頂く事で業者さんも貴方のサイトを自社サイトのように一生懸命に考えてくれるのです。
なるべく安くではなく、なるべく自分のサイトのように色々考えてくれる方を探したほうが結果的に安くなると言う事をサイト制作会社を選定する際の基準にされてください。サイトで収益を作りたいのですから、そこに投資せずに集客できるはずないと言う考えなくしては絶対にネットからの集客でライバルには勝てません。よって当社が重要とする事はコスト調整ばかりではありません。
お客様の技術・知識・マンパワーを考えた上でお客様の希望を考慮させた上で、制作後の運営プランごと提案する事、そこに最低限のサポートを提供する事で、実質的に知識・技術が不足したお客様自らが運営可能なホームページを産み出す事です。
●アドワーズやスポンサードサーチなどの有料広告を利用する前に
webマーケティングを実施しておりますと、時には有料広告を活用する事は必須なアクションですが、活用の仕方にはしっかりとした認識がなければ費用対効果に繋がないですよと色々な方にお伝えしている私です。
どういう事か?
・広告掲載する場所(キーワードやキャンペーンなど)
・訪問を受け入れるページの滞在率の状況
・コンバージョンに繋がる可能性のある訪問者数量とそれ以外
具体的には、ブログには書きませんがこのような部分をしっかり判断して出稿するようにしなければ、Googleやyahooから提供される管理ツールのみで見せられる「数」にフォーカスしたデータに翻弄されていつまで経っても高い費用対効果は得られないものです。
ご興味ある方は、webコンバージョンまでのロジックを参照しておいてみてください。
どういう事か?
・広告掲載する場所(キーワードやキャンペーンなど)
・訪問を受け入れるページの滞在率の状況
・コンバージョンに繋がる可能性のある訪問者数量とそれ以外
具体的には、ブログには書きませんがこのような部分をしっかり判断して出稿するようにしなければ、Googleやyahooから提供される管理ツールのみで見せられる「数」にフォーカスしたデータに翻弄されていつまで経っても高い費用対効果は得られないものです。
ご興味ある方は、webコンバージョンまでのロジックを参照しておいてみてください。