75歳以上、健康保健料引き上げ現役世代だけでなく、高齢者への負担も引き上げ。全世帯負担となり不公平感がなくて良い。こういった切り口で国民に負担を求めるしかない。おそらく社会保険料が増えると言われてるが、国民にどれくらい負担を強いるのか。月に数千円の負担ならいいけど、それ以上になると世論の支持率にも影響がありそう...そこがちょっと不安。記事↓「75歳負担増」参院審議入り|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)一定の収入がある75歳以上の人の医療保険料を段階的に引き上げる健康保険法などの改正案が19日、参議院で審議入りしました。岸田総理「人口減少時代を迎える中で、すべての世代が能力に応じて社会保障制度を支え合う仕組みを構築すること、これが重要です」今回の改正案は、現役世代の負担を見直すためのもので、年金収入が153万円を超える75歳以上の人の医療保険料を収…txbiz.tv-tokyo.co.jp
「75歳負担増」参院審議入り|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)一定の収入がある75歳以上の人の医療保険料を段階的に引き上げる健康保険法などの改正案が19日、参議院で審議入りしました。岸田総理「人口減少時代を迎える中で、すべての世代が能力に応じて社会保障制度を支え合う仕組みを構築すること、これが重要です」今回の改正案は、現役世代の負担を見直すためのもので、年金収入が153万円を超える75歳以上の人の医療保険料を収…txbiz.tv-tokyo.co.jp