今週の言葉(74) 我々は生かされている 失いつつあるその気持ちを 20年目の節目に取り戻す | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

我々は生かされている
失いつつあるその気持ちを
20年目の節目に取り戻す


岩田 弘三(いわた・こうぞう)氏
[ロック・フィールド会長兼CEO (最高経営責任者)]




 人間は自分一人の力で生きているわけ

 ではない。いろいろな人たちに生かされて

 いる。だから感謝の気持ちを忘れては

 いけない――。


 節目の出来事が起きたのは、20年前の

 1995年1月17日。当社と工場がある

 神戸市を中心に甚大な被害をもたらした

 阪神・淡路大震災です。


 発生した時には、神戸に隣接する兵庫県

 芦屋市の自宅でまだ寝ていました。


 自宅の被害も相当なものでしたが、すぐに

 気になったのは本社や工場のことです。

 所有する4輪駆動車を走らせて向かいま

 した。

 あちこちで火の手が上がり、阪神高速道路

 の高架橋が横倒しになっていた。その光景

 を目にして、「これはあかんな」と覚悟を決め

 たものです。


 仕入れ先や取引先から非常食や義援金を

 頂くなど、実に様々な方から温かい支援を

 受けました。震災の発生から3日後の1月

 20日には取引先への支払いが迫っていま

 したが、「我々は大丈夫」というメッセージを

 発信するためにも遅延させたくなかった。

 神戸市内の金融機関が機能不全に陥って

 いる中、メーンバンクが東京の本店に掛け

 合ってくれて、緊急融資を受けて支払いを

 済ませることができました。


 自分たちは生かされている。震災で生き残った

 からというだけでなく、その後に受けた支援から、

 そのことを本当に感じましたね。社員たちも同じ

 だったのでしょう。神戸の工場で操業再開にこぎ

 着けた時には。誰からともなく自然に歓声と拍手

 が湧き起こりました。


 あれから20年。震災後の復旧を共に経験した

 社員も少なくなりました。それもあってあの時の

 経験が風化し、我々は生かされているという感謝

 の念が社員たちから失われているように見えます。

 そうした気持ちを取り戻すために、今年の1月17日

 には当時のことを社員に対して話そうと考えて

 います。


               (2015.01.19号から)




ロック・フィールド会長兼CEO (最高経営責任者) 岩田 弘三 氏

ロック・フィールド会長兼CEO (最高経営責任者) 岩田 弘三 氏

「日経ビジネス」 2015.01.19 号 P.001




キーワードは、感謝の気持ちです。


関西には大地震は起きない、という「神話」が
ありました。


2015年1月17日夜、FM J-WAVE で聞いた
ところによると、一人の地震学者が
「関西で大地震が発生する」、
と以前から発言していたそうです。


ところがなかなか現実に起きなかったため、
「嘘つき」よばわりされたそうです。


ですが、「預言」が当たったため、それまで
批判してきた人たちは、手のひらを返したように、
彼を「神様」扱いするようになった、といいます。


しかし、本人は「自分の予測が当たったことが
不幸だ」と嘆息した、というような話でした。



その日から20年経ちました。
被災者にとっては、何年経っても忘れることは
できない出来事だ、と思います。
肉親や親戚、友人、知人が犠牲者になった人
たちも多いことでしょう。


阪神・淡路大震災の16年後の2011年3月11
日には、東日本大震災が発生しました。
あと2カ月で4年になります。


2回の大震災で、私は直接の被災者にはなり
ませんでした。当事者ではないため、偉そうな
ことは言えません。


岩田さんは、
「我々は生かされているという感謝の念が社員
たちから失われているように見えます」
と述べています。


ですが、これはロック・フィールドの社員に限った
話ではなく、私も含めた多くの人に当てはまる
ことでしょう。


いつの間にか、自分一人でなんでもやってきた
という驕りが、自己崩壊を招きなりかねない、
と自戒を込めて、ここで告白したいと思います。


デパ地下で「RF1」というブランドを確立した
ロック・フィールドの会長、岩田さんは「経験が
風化」することを恐れています。



「感謝の気持ちを忘れてはいけない――」





藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-
人気のブログランキング



こちらのブログもご覧ください!

こんなランキング知りたくないですか?

中高年のためのパソコン入門講座(1)

藤巻隆のアーカイブ