日経ビジネスのインタビュー(116) 強みの強化が成長を促す | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

強みの強化が成長を促す
2014.04.07

峰岸 真澄(みねぎし・ますみ)氏

[リクルートホールディングス社長兼CEO(最高経営責任者)]



 私が就任してまず打ち出したのが分社化

 です。結論から言えば、想定以上にうまく

 いきました。


 リクルートグループは気が付けば社員が

 2万人を超えていました。分社化した

 一つひとつの企業の従業員はおよそ

 1000~2000人くらいです。これは1980年

 前半ぐらいのリクルートの規模と同じ

 なんですね。

 
 分社化によって各社のサービス開発の速度

 は確実に上がりました。


 今後、国内のメディア事業のIT(情報技術)

 化を推進していきます。スマートフォン、

 クラウド、ビッグデータ、マシンラーニング

 (機械学習)など、来るべき時代に対応して

 いかなければならない。


 社員が考えついたプランは自身で形にして

 もらいます。自分でプログラムを書いても

 いいし、外注してもいい。これはいけると

 判断したものについては、即事業化します。


 リクルートは企業文化とビジネス・モデル

 が実にユニークな会社です。OS(基本

 ソフト)とアプリケーションを例に言えば、

 OSというのは基盤ですからこれは絶対に

 変えてはならない。OSには我々の持つ

 ビジネスモデルのユニークさ、企業文化、

 従業員のアントレプレナーシップ(起業

 精神)、個を尊重するマネジメントポリシー

 がある。


 結局のところ、自らの強みを強化することで

 しか、企業価値は向上しないのです。


 我々は2020年をメドにHR事業でグローバル

 ナンバーワンを目指すというビジョンを定め

 ています。今後、確信を持って、粛々と

 M&A戦略を進めていこうと考えています。


 派遣産業市場は42兆円もの規模にも上ると

 言われています。ですが、世界でトップ

 スリーと言われている会社でもシェアは数%

 にしか満たない。つまり全く寡占化されて

 いない市場なんですね。派遣業そのものが

 発達しているのは先進国ですので、先進国

 中心のM&Aになると思います。


 私たちが提供しているビジネスは「モノ」

 ではなく「コト」のマッチングです。

 仕事を探す行動も、結婚式場を探す行動も

 そうでしょう。この、「コト」の領域はまだ

 まだたくさん市場余地が残されています。             
 






リクルートの創業は、1963年8月26日です。


今年で51年目になります。半世紀を超えている
のですね。


創業者は江副浩正氏です。


「リクルート事件」(1988年(昭和63年)に発覚
した日本の贈収賄事件である。リクルートの関連
会社であり、未上場の不動産会社、リクルート
コスモス社の未公開株が賄賂として譲渡された。)
(Wikipediaから)で有罪判決を受けた後、
2009年(平成21年)の手記『リクルート事件・
江副浩正の真実』で初めて当時の心情を吐露して
います。2013年2月8日死去。享年76。


事件は事件として、リクルートは経営者を輩出
してきた企業です。


日本社会への影響力は、決して小さくありません。


起業家のインキュベータ(孵化器)の働きをして
きたのです。



直近の業績を見ますと、足元、好調に推移して
います。


リクルートホールディングス
第53機決算報告書
http://www.recruit.jp/result/report/53.html


       2013年3月期    2012年3月期   増減率(%)

売上高   1,049,224百万円   806,661      30.1

営業利益   124,983       115,043       8.1

当期純利益   71,800        37,451      91.7



峰岸さんは、明確に

「我々は2020年をメドにHR事業でグローバル

 ナンバーワンを目指すというビジョンを定め

 ています」

と述べました。


世界一を目指すリクルートから目が離せません。




記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-人気のブログランキング


こちらのブログもご覧ください!

こんなランキング知りたくないですか?

中高年のためのパソコン入門講座(1)

藤巻隆のアーカイブ


私の書棚(読み終わった本の一覧)



バックナンバー