概要紹介と、管理人のコメントを掲載しています>
日経ビジネスの特集記事(23)
「アベノリンピクス」の行方
五輪経済 予測30 2013.9.16
日経ビジネスの予測30(3)
五輪招致が決まった翌朝から、一部の百貨店や
スーパーでセールが始まりました。便乗商法です。
よく言えば商魂逞しい。
予測21 結婚・出産ラッシュ? 出生率上昇に期待
五輪が開催される頃に、家族でオリンピックに行きたい、
と考える人たちが出てきたそうです。
大手結婚相談サービス、ツヴァイは(P.18)
次のように予測しています。
五輪が開催される頃、自分はどうなって
いるのかと、7年後の自分を考える
きっかけになり、結婚相談が
増えるのでは。
期待と言ってもよさそうです。
予測22 訪日外国人が増加 2000万人達成も
日本の文化を「かっこいい」と考える外国人が
増加している、という話を聞いたことがあります。
その時は半信半疑でした。
例えば、自動販売機が年齢を認識し、その人に
合いそうな飲料を「おすすめ」することです。
飲料メーカーが、自販機の上部にカメラを設置し、
購入しようする人の顔を識別し、年齢を推定する
システムを開発したのです。
こんな外国人もいるそうです。
日本のラーメンは「クール(格好いい)(P.18)
というイメージが外国人に広がっており、
五輪開催でさらに来場者が増えそう」
(新横浜ラーメン博物館)。
予測23 ホテルは新規投資 VIP対応狙う日系
外国人も大挙して来日するので、ホテル業界は
活況を呈することは間違いないでしょう。
外国人を受け入れる客室を増やすため、
ホテル建設のラッシュが始まることでしょう。
五輪が終了した後、増加した客室をどこまで
満たすことができるか、心配になります。
大きなお世話かもしれませんが。
予測30 原発収束は「公約」 対応誤れば水の泡
私は、これが一番憂慮すべき問題ではないか、
と考えます。
安倍晋三首相は、IOC総会の席上で、
「福島第一原子力発電所の汚染水は0.3平方
キロメートル以内で完全にコントロール
されているので、安全である」
ということを述べました。
しかし、これは事実ではありません。
0.3平方キロメートル以外のところから300トン
の汚染水が海に流出したのです。
この点について、東電の関係者は、
「完全にコントロールされているとは言えない」
と安倍首相とは異なる見解を公の席で述べています。
海外のIOC委員を信用させることができても、
事実を曲げてはいけません。海外のマスコミは
この問題を報道しています。
2020年、私は65歳になります。老人の仲間入りです。
しかしながら、気持ちだけは老人にはなりたく
ありません。
その時点でも、ブログを更新していることでしょう。
あなたは、7年後に何をしていることでしょう?
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。

こちらのブログもご覧ください!
藤巻隆のアーカイブ
私の書棚(読み終わった本の一覧)