『ドットコム仕事術』(初版 2003年8月10日 小学館)は、
日本でIT企業が注目され始めた頃に書かれた本です。
先見性と洞察力に裏打ちされた本書を読み返してみると、
新しい発想で仕事に取り組み成果を挙げるための多くの
ヒントが見つかりました。
今日の名言 1 〈79〉新しいビジネスに挑戦し続ける理由は、1つに、生きている間は常に若い人と新しい事業を構想し実現していきたい、という人生哲学がある。もう1つは、構想力があれば新事業を起こし成功することができることを証明したいという願いがあるからだ。日本の20代、30代の若いビジネスマンから企業経営者までに参画を呼びかけて、その成長や成功に寄与することができればと願っている。
今日の名言 2 〈80〉事業の将来を左右するのは、優れたアイデアと同時に、大きな川を一気に飛び越えてライバルを引き離すような事業拡大戦略なのである。
今日の名言 3 〈81〉「さして出世もできなかったが、私の人生は充実していた」―こういい残してこの世に別れを告げられることこそ、本当に幸福な人生を送ったといえよう。こんな辞世の言葉を口にしながら死んでいくための我が儘なら、大いにけっこうではないか。
次回からは『チャイナインパクト』から名言をご紹介します。
ご期待ください。
この世を去る直前に、「自分は本当に幸せな人生を送った」と
言えたなら、最高の人生だったでしょう。
大半の人は、辞世の言葉を残すことなく死んでいくことになります。
この世にやり残すことはあるとは言え、せめて「やって後悔したい」
と思います。「やらずに後悔するのは残念」に思います。
武者小路実篤だったか、記憶が定かではありませんが、
このような言葉があります。
「現在を精一杯に生きるところに幸せは生まれる」
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。

こちらのブログもご覧ください!
藤巻隆のアーカイブ
私の書棚(読み終わった本の一覧)
私のサイトです ⇒ 本当に役に立つビジネス書