『医師、看護師、薬剤師の秘密』(3) 男性と女性の違いは? (1) | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

男性と女性の違いは? (1)


男性と女性の違いは、身体的な違いだけ
ではなく、脳に違いがあることは
よく知られています。


具体的には、右脳と左脳をつなぐ脳梁
(のうりょう)というブリッジが女性の
ほうが太くて大きい、という事実です。


これはどういう意味かといえば、右脳と
左脳の間で情報がスムーズに行き交う、
ということです。


情報量が豊富なため女性は小さい時から
話すことが得意です。口が達者という
ことですね。


男性は脳梁が狭いですから、女性と比べ、
右脳と左脳の間での情報伝達はあまり
スムーズにはいきません。


その欠点を空間認知能で補っている、
と考えられています。


私は男性です。小さい頃を振り返って
みますと、言葉は達者ではありません
でした。


「何で女の子はあんなに早口で話せるの
だろう?」と疑問に思ったことが、
何度もありました。


とても太刀打ち出来ないな、と当時は
諦めていました。


今は、そうした医学的な知識を得たこと
によって、納得しています。



健康に関するテレビ番組に出演している、
心療内科医で医学博士の姫野友美さんは、
『成功する人は缶コーヒーを飲まない』
の中で、脳から見た女性の特徴は大きく
分けると3つある、と指摘しています。


1 女は褒められることに飢えている

2 女は感情を増幅しやすい

3 女は横のつながりを大事にする





1 女は褒められることに飢えている

女性は他人から褒められると、脳内で
快感物質ドーパミンが出やすいそうです。



2 女は感情を増幅しやすい

女性の右脳と左脳をつなぐ前交連という
連絡通路は男性より太い。

前交連は喜怒哀楽の感情を流す通路で、
太いということはそれだけ多くの感情が
流れるということになる。
そのため、女性は感情的になりやすく、
ネガティブな感情が増幅しやすいこと
になる。



3 女は横のつながりを大事にする

女性は「共感脳」という思考パターンがあり、
集団の中で和を尊ぶ傾向が強く、横の
つながりを大事にする。



このような男女の脳の違いを認識し、協力し
あっていけば、社会も会社も家庭も平和に
過ごすことができるかもしれません。






記事を読んで、面白かったら
ポチッとしてください。
こんなランキング知りたくないですか?-人気ブログランキング




男脳と女脳~夫婦の会話~