今週の言葉(『日経ビジネス』の有訓無訓から)を更新しました。 | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

今週の言葉(『日経ビジネス』の有訓無訓から)
を更新しました。2013.9.16


“自国の英語”を共通語に
誰もが発現する風土築く


荒川 詔四(あらかわ・しょうし)氏[ブリジストン相談役]


荒川さんの「ナショナルイングリッシュ」

という考え方は、とてもユニークです。

荒川さんは日経ビジネスのインタビューで、

「ナショナルイングリッシュ」について、次のように

解説しています。

2006年にブリジストンの社長に就任してから、「ナショ

ナルイングリッシュ」を共通語にする方針を打ち出し

ました。米国や英国の英語ではなく、世界各国の社員が

それぞれの国で学んだ英語を指す造語です。



英語を母国語としていない国民は、自国で学んだ英語で

コミュニケーションしていいのだ、といういい意味での

開き直りが必要ということでしょう。


当然のことですが、話の内容が大事なのは

言うまでもないことです。


詳しくは、

“自国の英語”を共通語に
誰もが発現する風土築く


をご覧ください。



記事が面白かったら
ポチッとして下さい。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-人気のブログランキング