
やっぱり面白いものは
原作脚本クドカンさんなのね
天才だな!✨
前回の介護のドラマもとてもよかった
今回もまだ1話目だけれど
これはもうすでに傑作だとわかる!
今回はポリコレや多様性の
共産主義が蔓延している昨今の
息詰まって行き詰まった世相を描いている
昭和感ゴリゴリの価値観の人が
タイムスリップして現代に来るという設定
そして
なんでもかんでもハラスメントにしたり
多様性で言えばいいっていう風潮に対して
昭和の価値観をぶっ込んでくる
エンタメ
昔ならそれはおかしい!
それは間違いだ!
とはっきりわかっていたものが
今は悪い意味でなんでもありになってる
もちろん行き過ぎたものもあったけれど
じゃあ今みんな幸せになってるか
幸せなシステムを構築してるかと言うと
全然そんな事なくなってる
差別とか平等とか言いながら
古き良き伝統などを認めず壊していく
のが実は今の世の中でもある
今欧米はひどいことになっていて
例えば差別されたと言うアフリカ系の人
が白人系の人を逆に暴行したりしてる
アメリカは10万円までなら万引きしても
許されるので
バンバン万引きしてそれを捕まえた人が
捕まるということになってる
結婚して専業主婦してる人が
私は旦那さんがいて幸せといえば炎上する
せい同一障害の男が女の競技に出て
ぶっちぎりで優勝したり
格闘技などではあまりの力の差があるので
気絶させたり重体な怪我を負わせたりしてる
自称女が女の更衣室に行って暴行したりしてる
それを止めると差別で逆にうったられるという
狂気の沙汰の世界になってる
まあ日本はまだここまでではないが
いずれそうなる可能性もある
テレビもそうだか
コンプラとかなんだかんだで
つまらなくなった
一部のノイジーマイノリティーが
騒ぐ事で変わってしまう
鐘をつくのはうるさい!
盆踊りはうるさい!
子どもが公園にいるとうるさい!
そうやって被害者が今は主役の時代だ
そういう深刻なものを
すごいコミカルに、でも
ちゃんと芯をくった内容になっていて
楽しめる
TVerで無料で観れる
おすすめです