今日は少し・・いや、だいぶ前の

豊橋木材商工協同組合の日帰りバスツアーのブログです。

 なんたって、10月28日(日)の事なので、3週間前・・

季節感が寒くなった、今とはだいぶ違いますな。


この日の奈良・吉野の天気予報は雨・・ o(TωT )

豊橋を出発して、伊賀での休憩時には雨が降り出していました。

吉野についても雨の中の散策かと諦めていました。


昼食会場の橿原市の「柿の葉寿司 ヤマト」での食事。

柿の葉寿司が、5個もあったので女性では食べきれず、

お持ち帰りされた方もいました。

 自分は完食できましたが、バスの中でアルコールを

飲んでいた男の人でも、腹いっぱいでお持ち帰りでしたね。


タカサンパパのブログ-kinnpu5


美味しい物で腹いっぱいとなった一行は、吉野に向けて出発しました。


吉野に近づくと、いつの間にやら、雨も上がり

・・・幹事のHさんもアルコールで口の廻りも絶好調。

 みんな(特に自分の霊力)の過去・祖先からの吉野との繋がりで、

雨が上がった、どうの~こうの。

雨が上がった駐車場にバスを止め、そこからは歩きです。


タカサンパパのブログ-kinnpu6


タカサンパパのブログ-kinnpu7


タカサンパパのブログ-kinnpu8

下の駅からのロープウェー


傘いらずで本当に運が良かった!バスの駐車場から、

目的地まで15分ほど・・・黒門を通り、


タカサンパパのブログ-kinnpu10

黒門


タカサンパパのブログ-kinnpu9

土産物屋のカエルの置物


銅(くろがね)の鳥居を抜けると狭い道路の奥に、

ど-んと 仁王門が現われました。


タカサンパパのブログ-kinnpu11


予想以上にデカかったので、ビックリしました!Σ(~∀~||;)

タカサンパパのブログ-kinnpu1

タカサンパパのブログ-kinnpu3
仁王様もでかい!

タカサンパパのブログ-kinnpu2

急な石段を上がり、仁王門の前で全員の記念写真を撮り、

しばし歩くと金峯山寺(きんぷせんじ)の

「蔵王堂」がドカーンと建っていました。

タカサンパパのブログ-kinnpu4


二重の屋根が大きく、人力しかない、建設当時の人々の

苦労が偲ばれます。

建築関係だとどうしても、作った人たちの苦労を

考えちゃうんだな。


こんな山の中に造った人たちは

 「スゴイ」 の一言です!


タカサンパパのブログ-kinnpu15


幸運なことに、青い秘仏本尊の特別拝観の期間中であり

1,000円を払って、蔵王堂内を巡りました。

三体の「金剛蔵王大権現」を間近で見る事が出来ましたよ。

権現様は大きさ7M位あり、青い顔・体が迫力いっぱいでした。


この顔の怖さ?、青さで悪霊達を追い払うパワーが

みなぎっているのでしょうね!

でも、青色の仏像は珍しいすね!

どちらかと言うと、悪役のイメージですから。


タカサンパパのブログ-kinnpu19


お守り、青い靴袋もついての拝観料 1000円はお得だと思います。


タカサンパパのブログ-kinnpu18


蔵王堂を後にして、後醍醐天皇ゆかりの

吉水神社に向かうことにしました。


タカサンパパのブログ-kinnpu17


5分ほど歩き吉水神社到着しました。

社殿と書院があり思ったよりコンパクト、でもここは南北朝時代の

後醍醐天皇の南朝の皇居の跡地です。


タカサンパパのブログ-kinnpu13

吉水神社書院


タカサンパパのブログ-kinnpu12


吉水神社書院内部の説明看板、入りたいが

時間が押して来たので、残念ながら入館はやめときました。


吉水神社の手前にある、中千本の桜の景色を見る

展望場所から春に見ると、こんな感じ!!


タカサンパパのブログ-kinnpu14


すばらしい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


タカサンパパのブログ-kinnpu16

同じ景色がこの日には、こんな感じ

この日はまだ紅葉にも早く、

次回には春、桜の時期に来たい「吉野の雨上がりの散策」でした。


やっぱ!桜咲く 春にはもう一度来るぜ! 

I Will  Be  Back!  と心に誓いました!(^O^)/