前日に続き「バスツアー TO 京都」 の続編 ② 月桂冠編 です。


四日市付近も渋滞無く、順調に京都伏見に到着しました。

京都の最初の見学は「月桂冠大倉記念館」、

その前に少し早めの、昼食が待ってました。

 

場所は月桂冠の酒蔵を改造した「月の蔵人」と

呼ばれる、風情ある食事処でした。

出てきた物は、豆腐、湯葉、てんぷら、茶碗蒸しなど・・

どこにも寄って無く、腹が減ってない状態で食べれるかな?

と思いましたが、食べれちゃうんですよね!! 完食あせる 


タカサンパパのブログ-getu10
6人前が目の前に、どこまでが自分の領地かわからない?


タカサンパパのブログ-getu9

これが一人前、それほどの量ではありません?


友人3人と食事を早めに済まし、近所の坂本龍馬ゆかりの

「寺田屋」に行き、その後に大倉記念館を見てバスに乗る計画でした。

寺田屋はまた、明日にして (;^_^A  月桂冠のレポートを続けます。


タカサンパパのブログ-getu2

月桂冠の旧本社  1919(大正8)年建造


タカサンパパのブログ-getu1

月桂冠の旧本社から左の大倉家本宅  1828(文政11)年建造


タカサンパパのブログ-getu6

長い酒造場の塀 、この先が記念館入り口


タカサンパパのブログ-getu11

やっと大倉記念館入り口に到着しました


寺田屋を後にして、旧本社や大倉家本宅を過ぎ、

長い長い酒造場の塀を横に、杉の板塀の風情を

感じながら記念館の入り口に向かいます。


タカサンパパのブログ-getu4
内部のレンガ積みの煙突 


タカサンパパのブログ-getu5
展示スペース


展示スペースはコンパクトでしたが、最後には試飲も当然あり・・・。
売店でつられて、父親に酒を買ってしまいました。

また、お土産に缶酒がもれなく付いて、300円は安くてお得でした?!


今日はここまで、 明日の「その③」  寺田屋編 に続く?