豊橋祇園祭の手筒花火の15日の番外編です。


6時40分に吉田神社到着、遅かった~!

すでに人が一杯・・・ベストポジで撮影出きず、

木が邪魔、手筒花火も放揚者が斜めすぎなので

晩飯を兼ねて休憩に入りました。

タカサンパパのブログ-yosida2
手筒花火、木が邪魔でした


露店が並んでいたので、なんか食うか?

と店を覗きましたが、「焼きそば」「肉まきおにぎり」

など食をかき立てる物が無かったので、

飲んだ後のシメのラーメンを食べる店に行きました。


タカサンパパのブログ-yosida1

お宮さんの前の露店10件くらい出てました


タカサンパパのブログ-yosida3

店の外観


店名は「清和園」と言い、決して、絶対、断じて (^o^;)

綺麗とはお世辞にも言えない店に寄りました。

久しぶりに寄ったので、汚さが逆に落ち着く

・・・いや(失礼)なんてことは言いませんが、

坦々麺はお勧めです。


ビールと中華飯を注文し、野球を見ながら

腹ごしらえ、腹いっぱいとなり、

観客も帰り、空くだろうと店を後にしました。


タカサンパパのブログ-yosida4
ボリューム満点、ご飯多すぎ中華飯


お宮に戻り、別の場所で撮影再開、

大筒、乱玉、手筒花火など

良いポジで撮影出来、終了の10時まで

長時間過ごしました。


タカサンパパのブログ-yosida5

乱玉


祭礼関係者の皆さん、改めてお疲れでしたね。