東京・荻窪 駅前の隠れ家的焼鳥屋で憩う(酉の) | 会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ

東京・荻窪 駅前の隠れ家的焼鳥屋で憩う(酉の)

ソチオリンピックが終了しました。


冬季オリンピックとしては長野以来のメダル数で、色々な感動やエピソードも生まれた今回。


失言レジェンド 」森喜朗元首相のコメントは後味を悪くしたけど…。


ソチオリンピックの事を思い返しつつ、訪問したのが荻窪の焼鳥店「酉の(とりの )」。


そう言えば、ソチの2つ前の冬季オリンピックはイタリアのトリノでしたっけ。


今回は開店直後にフリーで訪問しましたが、こちらのお店、2階にカウンター8席、3階にテーブル席2組とキャパが限定されているので、7時から9時の間は予約でいっぱいの事が多く、時間を外すが、予約していった方が無難です。


基本的には、青森シャモロック薩摩シャモ がメインの焼鳥店ですが、日本酒のラインナップはなかなかのもの。


まずはお通しセット(840円)。


鳥のスープ↑とアミューズ↓。

しっかりした味と旨みの付出しですが、値段もしっかりしていますな。


レバータタキのカルパッチョ(840円)。

レバーを炙ってタタキにした、という文字通りの品物ですが、これが、ビールにも日本酒にもワインにも合いますね。


串物は通常メニュー以外にも1本200~400円とチョイとお高目ですが、大串で頂けます。


色々と迷ったけど、初めての訪問なので、お任せ7本(1323円)を注文します。


もも正肉。

最初は焼鳥の王道、通称「ねぎま」。


1コ1コの肉が大きめなので、肉の弾力と旨みを十分に感じます。シンプルだけど旨い。


砂肝。

生でも食べられる鮮度なので、中心部にがミディアムレア状態で頂きます。


程よい歯ごたえが何とも言えず、お酒が進みます。


血肝。

レバー部分。


こちらもややレア気味に焼き上げています。


ネットリ感がイイですね。


つくね。

重量感あるつくね。


タレで頂きます。表面の焦げ目と中のふっくら感は日本酒との合性がバツグン。

つなぎ。

どこの部位だったか失念したけど、脂のノリと歯応えがマッチしています。

ぼんじり。

鳥のテール部分。


脂肪の多い部位ですが、焼くと適度にアブラが落ちてジューシーさとモチモチッとし歯応えが感じられます。


せせり。


首筋の部分。


噛めば噛むほどに肉の旨みが出てきて、味わいの深さを感じます。


追加でシャモロック:もも(315円)。

薩摩シャモとの食べ比べで1本注文しました。


シャモロックの方が肉に弾力性ありますね。



全般的にCPの高い串物です。


また頂きに上がりたいですね。



大変美味しかったです。


ご馳走様でした。





酉の
杉並区上荻1-16-11

電話03-5856-2070

営業時間 18:00~24:00頃(売切れ次第終了)

定休日  不定休

ペタしてね     読者登録してね