沖縄・石垣島 気まぐれ親父が作る「八重山そば」(川平公園茶屋) | 会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ

沖縄・石垣島 気まぐれ親父が作る「八重山そば」(川平公園茶屋)

日本百景のひとつ、川平湾。

会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00555.jpg

太陽の光の加減により、次々と色を変えるここは、石垣島屈指の観光スポットです。


その公園内にある、一軒の食堂「川平公園茶屋」。

会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00556.jpg

茶屋、とは言いながら、内装も外装も至ってノーマル。


「鄙びた食堂」の感が漂います。


店内の壁一面には有名人のサインがいっぱいある、田舎の有名店、といった感じ。

メニューは木札に書かれたかけられた品を見て注文します。


…沖縄料理の定番が揃っています。

会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00557.jpg

ここの主人は結構な気まぐれのご仁のようで、営業時間内でも気分が乗らなくなれば閉店する、とか…。


いつも奥にいて、時たま客の様子を覗くようにチラ見したりしています、がめったに姿(全身)を見せない(笑)。


調味料のコーレーグース(島とうがらしの泡盛漬け)には店主夫妻と思しき似顔絵も…。

会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00558.jpg


「八重山すば」(600円)を注文。
会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00559.jpg

三枚肉の細切りとネギが散らしてあり、何故か漬物も出て来ます。


会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00560.jpg

スープはカツオダシの利いた半透明。


旨いけど、フツーの八重山そばのレベルだなあ。

会長のホーロー記 高橋会長のオフィシャルブログ-DVC00561.jpg

麺はアルデンテ風の丸い沖縄そばで、量が多め。

ウン、もちっとした食感のある麺には好感です。

全体としてはバランスの取れた八重山そばです。



店主氏と話してみたかったな~。


美味しかったです。


ご馳走様でした。



川平公園茶屋

沖縄県石垣市川平934-37

電話0980-88-2210

営業時間 11:00~16:00(スープが無くなるか、店主のテンションが下がったら閉店)

不定休