「濱文様」と「にじゆら」手ぬぐいで、バッグインバッグを作ってみました!

こんばんは。全編手縫い女・たかさきです真顔 
ミシンが欲しいものの、いまだ買っていないのは置き場がないからですが、たまに、ちまちまのビッグウェーブ波が来て、なんか縫う人になります。

それで、今日は、可愛い手ぬぐい2枚を使って、リバーシブルのあずま袋(あづま袋と書いたり、みゆき袋とも呼ばれるらしい)を、試作しましたよ真顔キラキラ 


こんな感じ真顔拍手 


手縫い、頑張った!

使用したのは、先程書いたとおり、濱文様さんと、にじゆらさんの、手ぬぐいでした。


左が、濱文様さんの、寄木麻の葉(800円)。
右が、にじゆらさんの、Czech 紺(1600円)。

なんかね、近所の雑貨屋さんで、レジに持っていくまで、値段に気がつかなかったですよ札束
このまま使ったり、飾ったり、という手もあったですが、初志貫徹、あずま袋にしてやるぞ!

というわけで、一口に、手ぬぐいといっても、手ぬぐい屋さんによって、大きさは、違いました。


上から、WAFUKAさん、染の安坊さん、濱文様さん、にじゆらさん。

それで、あずま袋をリバーシブルで作る、ということは、同じ大きさにしなきゃなんで、切りましたよハサミ真顔 
長さと幅を揃えるですよ(だったら、手ぬぐいでなくてもいい説と戦いながら)。

それでもって、切る時のポイントは、星三つ折りにした時に、正方形になるように星 です!!!! 



三つ折り↑(正方形になってるけど、見えてない写真真顔もやもや

それで、リバーシブルのあずま袋の縫い方は、いろんなサイトを見たですけど、こちらが分かりやすかったです。

布のサイズ、折り方、などなど、親切です。



正しく縫うと、表は、こうなります。



それでもって、わたしが参照した上記のサイトにはなかったですが、底マチをつけましたチョキ真顔 




あとは、2枚を中表にして重ね、袋の上側のとんがってる部分を、返し口を残して、グルリと縫う。



表に返して、


整えて、返し口を閉じる。



すみません。
作る説明をする気がなかったもんで、画像が、くそ分かりづらいですね真顔ハッ 
全部、半返し縫いですよ。
ミシンあったら、たぶん15分くらいで終わるけど、3時間くらい、手縫いしました。

いちばん大事なのは、最初の方。
1枚につき、2箇所縫うという、その場所ですよグッ真顔

先程のリンクとは違う作り方をしたのは、

①底マチをつけたこと
②縫い代を早い段階でアイロン使ってわったこと

でしょうか真顔? 



それでね、2枚のあずま袋をリバーシブルにする工程で、その間に、レースをはさんで、表に出るようにしたら、あざとく可愛いかも、とか、いろんなことを思ったですよ真顔ラブラブ 

「試作」と、最初に書いてたですけど、あずま袋は、初めてだったもんで、とにかく、どんな構造か、知りたかったですよね。
それで、手ぬぐいだったのは、あずま袋を、いろんな人が、手ぬぐいで作ってたから。

たぶん、このあと、冬っぽい素材でも、作ると思うよ真顔キラキラ 

それで、2枚重ねたので、結ぶのは、キチキチでした。


なので、バッグインバッグだし、


こんな感じで、重ねてかぶせるだけ、という、使い方をするかもだね。

あと、ボタンやブローチで留めても、可愛いかもしれません真顔イエローハート 



自分で作ると、丁度良いサイズに出来るし、好きな布を使えるから、やっぱ、いいなぁ!

ちなみに、これまでは、かごバッグ(山ぶどう)の中には、最初からついていた柿渋染めの巾着袋を入れてました真顔流れ星 
それも、なかなか味があって好きですが、冬もかごを持とう、というわけで、なんか作ろ、となって、とりあえず、構造をしるために、試作した、という話でした。

過去記事↓

ファーより、ボア派真顔流れ星(次のバッグインバッグについて膨らむ妄想)

おしまい。