今日は早朝にかなり激しい雷雨がありました。
宝塚の何処かに雷が落ちたように思いましたが、これほどの雷雨も久しぶりでした。
涼しくなるかと思いきや、再び真夏の雲が張り出してきて猛暑となった宝塚でしたよ。
そんな昼間の雲は勢いがありました。
まるで大きなUFOが隠れている様な雲の形もありました。
街中では百日紅のお花をよく見る季節ですが、足元にもこんな可愛いお花が咲いていました。
真夏に遭遇する白いお花って涼を感じます
ところで昨日は珈琲屋「らんぷ」に行っていましたが、すぐお隣が業務スーパー宝塚中山店です。
そこで久しぶりに店内に入ってみました。
入るなり「総力祭」のお知らせがありました。
第一弾9月1日スタートだそうです
これは行ってみないとね
久しぶりの店内は、陳列の仕方が少し変化していました。
今回はあまり重いモノは買うのを避けて軽いモノを中心に買ってきました。
皿うどんと白ごま
本みりん(これは少々重かったです)
白菜キムチとココナッツミルクドリンク(ナタデココ入り)
ココナツミルクは蓋が固くて開けるのに少々工夫が要りました。
3人でシェアしていただきましたが、ナタデココの食感が懐かしかったですよ
業務スーパーもたまに覗くと新しい商品が在ったりして興味をそそります。
お店を出ますと東のお空に珍しい形の雲が発生していました。
一枚の羽がどこまでも伸びていったような・・・。
風のいたずらだったのかしら?
ところで先日はこんなアイスを買ってきました。
やわもち抹茶氷(福寿園監修)でした。
お餅がしっかりと入っていて、底に入っていた抹茶とつぶあんを混ぜていただきました。
お餅の食感があって井村屋らしいアイスでしたよ
お話は変わりますが、デジタルデトックスについて書いているブロ友さんんがいらっしゃいましたが、takarazukastreetも賛成です
自分自身を強制的にデジタル環境から離さない限り、なかなかデトックスも難しいですね。
昔はスマホなどなかったですが、普通に生活できました
地図もそれなりに頭の中に入っていましたし、空間認識もできましたね。
時間などはお空の太陽などから推測できましたし、方角も分かりました。
頭の機能って使わないと自然にその働きも淘汰されて行きそうです。
takarazukastreetは、時々デジタルデトックスをして、本来人が持っている第6感のような機能を生かして行けたらなぁ・・・なんて思っていますけど・・・
いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます
沢山の励みを頂いて心から感謝しています
明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように
心を込めて
一度は行きたい旅行先は?
どうしても行きたいという場所はないですが、ご縁があればインドです
▼本日限定!ブログスタンプ