今日も暖かい一日でした。
年末は何かと用事がありますね。
ということで外出しましたが、昼間はコートを手放ししたいような陽気でした。
市内の数か所を移動したのですが、最初にお出かけしたのは売布(めふ)でした。
阪急売布神社駅の近くですが、一見隠家風の和食のお店「夢吉」前を通りましたら、
既に店舗前に門松が飾られていました。
いいですね。
門松のあるお店。
日本のお正月らしい感じです。
此方のお店は、まだお邪魔したことが無いのですが、機会を見つけて行ってみます。
そこから気になるガーデニング広場へ。
前回訪れた時にまだ蕾だった「ヒマラヤ桜」のその後を見に行ってきました。
今日はしっかりと咲いていました。
「ヒマラヤ桜」はガーデニング広場のお外に植えられています。
多分お正月ごろは、もっと咲いていると思います。
お近くの方はお出かけくださいませ。
ガーデニング広場内の冬桜はそろそろ終盤にかかっていました。
それでもまだ咲いていましたよ。
春のソメイヨシノのような華やかさはないですが、葉の陰で恥ずかしそうに咲く姿は、日本文化を継承している桜のようにも見えます。
ガーデニングは1月8日まで開放というお知らせがありました。
その近くのシャトレーゼに行ってみました。
実は無添加の食パンを買いたかったのですが、売り切れになっていました。
新春スイーツをちょっとチェックしてから次の場所へ。
体調不良になってからはスイーツの興味が薄れています。
(多分今だけ)
少食気味の上にあまりお食事もとれなくなって、一回り痩せました。
多分お正月で戻ると思いますけどね。
そこから中山寺まで歩いてみました。
中山寺では新春の準備が進んでいました。
2024年元旦は沢山の方が初詣に訪れそうな雰囲気でしたよ。
やっぱり日本のお正月風景はいいですね。
今日は、本殿内で僧侶たちが新春の準備に余念がない感じでした。
さて人生は選択の連続。
何を選択するかで次の未来が変わってきますね。
今までの価値観にとらわれないで、周りの雰囲気や惰性に振り回されないで、自分で選択していくって大切ですね。
自分で選択して、自分で責任をとっていく。
(誰かや、モノ、コトなどに依存しない生き方って素敵です)
初詣に行きましたら、神仏に祈願するだけではなくて、
今、生かされている感謝と自分自身の決意を述べるのもいいかもしれないと思いましたよ。
いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます。
(今日は多忙のためコメント欄を閉じますね)
沢山の励みを頂いて心から感謝しています。
明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように。
心を込めて。
あなたの幸せな時間は?
▼本日限定!ブログスタンプ