今朝は涼しかったですね。

昼間は相変わらず暑くなりましたが、何処か秋の風を感じるようになりました。

 

 

さて先日の「花のみち」から次にお出かけしたのは、隣の「花のみちセルカ」でした。走る人

 

 

 

 

お出かけ先は2Fにある「一品一会」。

 

地元や岡山等近県のお野菜やお肉を扱っているお店です。下矢印

 

 

 

 

実は、以前このお店でポポーというフルーツを売っていたことがありましたので、もしかして?と思って訪ねてみました。

 

丁寧に野菜箱などを見て回りましたが、ポポーは売っていなかったです。ガーン

 

そこで購入したものは、玉ねぎと生姜とドクダミ茶。

極々普通のモノばかりですが、ややお安かったのです。音譜

 

 

最近は何でも値上がりしていますので、お買い物も一工夫が要りますね。

 

お買い物の後は駅前のゆめ広場に行っていました。

 

ノウゼンカズラのアーチがまだ綺麗でしたよ。音譜

 

 

お花より葉が茂っていますけどね。

 

この日は荷物もありましたので、阪急電車でお家に帰ることにしました。

 

たまには階段を使って歩いて改札へ。

この階段デザインもすっかり見慣れました。下矢印

 

 

確か2017年に完成だったと思いますが・・・。

 

そうそう忘れないうちに、この小さな黄色いお花をアップしておきます。

 

草むらの中で咲いていましたが、美しいお花でした。

とても小さなお花でしたが、takarazukastreetの目に止まりました。下矢印

 

 

お花のお名前は分からないですが、存在感がありましたよ。

 

他には真っ赤なモミジアオイもね。

此方も存在感ありありでした。爆笑

 

 

秋の景色を彩るようになったハロウィンのディスプレイ。

今の季節は夏と秋が混在していますね。

 

 

 

そして、今日のスイーツは此方でした。

 

淡路島を応援していますので、商品の何処かに「淡路島」と書かれていますと買ってしまいます。音譜

 

 

ところで最近所有ということに対して、色々と考えています。

 

風の時代になってから所有という概念が随分と変わってきましたが、takarazukastreetの心も同じです。

 

物やお金といった目に見えるモノから、他のところに心がシフトしていっています。

 

この世に生まれてもいつかは星となってあの世に戻って行くわけですが、目に見える形の所有しているモノは何も持っていけないですね。

 

という事は、この世で所有できるものは何もないという事になります。

 

目に見えない心の資産、ここにシフトして過ごすことの大切さを歳を重ねるたびに感じる日々です。ニコニコ

 

いつも色々と教えてくださっている周りにいる人たち、ブロ友さんたち。

 

takarazukastreetは恵まれた環境に今日も感謝です。お願い

 

 キラキラ今日も生かしてくださってありがとうございますキラキラ

 

 

いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます。ニコニコ

沢山の励みを頂いて心から感謝しています。ラブラブ

明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように。キラキラ

心を込めて。虹義理チョコ

 

 

 

毎日の食事に感謝を伝えよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう