今日も暑い宝塚でした。

台風の進路を気にしながら高校野球甲子園を観ていました。

 

そして、今日からお盆ですので仏壇に色んなお供えを買ってきました。お願い

 

 

ところで先日ですが、お盆の前から関東の親戚に行く家族と一緒に過ごしていました。

 

先ずは関東の親戚に持って行ってもらうお土産プレゼントを買いに行っていました。

 

スイーツをあまり食べない家族ですので、清荒神参道商店街にある「さんしょうや」の佃煮をセットにしました。

 

「さんしょうや」の佃煮は本当に美味しいのです。

少々お高いですけどね。

 

外観も素敵です。下矢印

 

 

 

 

店内はかなりの種類の佃煮があります。

迷いましたが6種類ほどを本ものの竹の皮で詰め合わせて頂きました。音譜

 

 

 

 

そこから参道商店街の入り口近くに出来たパン屋「フローリッシュ」食パンへ。

 

小さなパン屋さんですが、クオリティは高いです。

パン生地が美味しいパン屋さんですよ。下矢印

 

 

この窓口でお声をかけます。

 

 

テイクアウト用のサンドイッチを買いたかったのですが、この日はなくて他のパンを買いました。

 

サンドイッチは確認してからお出かけくださいね。

 

 

そこから少しブレイクしたくて、家族の知り合いが経営しているカフェ「HAMAMOTO 」コーヒーに行ってきました。

 

外観がとても素敵なカフェです。音譜

 

 

 

 

カフェのマスターがいらっしゃいましたので、暫く雑談をしていました。

 

座った位置から見える店内です。下矢印

 

 

ひまわりヒマワリのお花が生けてあったので生花かどうかお聞きしますと、生花だと教えていただきました。

 

ご近所の方が持ってきてくださったんだそうです。音譜

 

 

いいですね~。

こういうご近所の方との関係。音譜

 

カフェの周りの人間関係が良いとお店も癒されますね。

とても居心地の良いカフェです。音譜

 

3人でお出かけしたのですが、takarazukastreetは、ジンジャーエールを頼みました。

 

こんな感じでサーブしてくれました。

 

 

ジンジャーエールはウイルキンソンでした。

ウイルキンソンって、宝塚が発祥地です。

 

お外を歩いて火照った体がジンジャーエールとマスターの優しいお話で癒されました。

 

小さなカフェですが、とても素敵なカフェです。

 

もし清荒神参道商店街を通りましたら、ぜひともお立ち寄りくださいませ。ニコニコ

 

takarazukastreetは、チェーン店のカフェも好きですが、地域に根差したこういうカフェって、本当にいいですね。

 

経営者の方々のお気持ちが反映されていて、おもてなしのお気持ちが直に伝わってきます。

 

ちょっとした会話が癒されます。ニコニコラブラブ

 

様々なモノがデジタル化されて行きますが、こういうアナログの世界もしっかり残りながら、レジタルとアナログの世界が上手に共存できる世界は未来の素敵な姿かしら?と思っています。ニコニコラブラブ

 

 

さて夕方ですが、甲子園は大雨が降ったのに宝塚は雨も降らないわね!とか言っていましたら、突然小さな虹虹が出ました。

 

 

我が家からは東方向です。お盆に虹虹っていいですね。

気持ちもあらたにお盆を迎えられそうです。お願い

 

 

 

いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます。ニコニコ

沢山の励みを頂いて心から感謝しています。ラブラブ

明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますようにキラキラ

心を込めて。虹義理チョコ

 

 

夢で故人と逢ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう