今朝も綺麗な夜明けからのスタートでした。

秋は朝やけ、夕焼けが綺麗ですね。音譜

 

今日は家族のいる千里中央に行っていました。

先ほど帰ってきたばかりです。

 

夜はあまりお外に出ないのですが、急用が入ってお出かけしていました。

 

さて昨日ですが、阪急山本で所用を済ませてから立ち寄った場所は「あいあいパーク」でした。音譜

 

ガーデニンググッズで買いたいものが有りましたので立ち寄りました。

 

いつ訪れてもこの英国風の建物は素敵です。下矢印

 

 

この建物だけを見ていますと、ここが日本とは思えないような雰囲気が漂っています。

 

建物の反対側からも撮ってみました。下矢印

 

 

takarazukastreetはカナダ・ブリティシュコロンビア州に少し滞在したことがあるのですが、このような英国風の建物が沢山建っていました。

 

 

 

 

パーク内では現在バラフェアピンク薔薇赤薔薇開催中でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレープと言う名のバラがありました。

ピンクのグラデーションが不思議カラーを出していましたよ。音譜

 

 

この様なバラは初めて見ましたが、バラは毎年新しい品種が出てきますので、お名前は覚えきれないですね。

 

バラ以外で気になったのは此方です。

 

黒田官兵衛のお父様とご縁が深い「メグスリノキ」。

今回は一本だけしかなかったですが、勢いのある木でした。

 

 

この木は紅葉すると大変綺麗なんだそうです。

紅葉する頃に又来てみたいですが、販売済みになりましたら会えないかもです。

 

他にマイクジャックという名のモミジがありましたが、葉の形が面白かったです。

 

見事な紅葉もみじでとても綺麗でした。下矢印

 

 

昨日の中庭は、すっきりとしていました。

 

 

配置換えでもしたのかしら?

 

ところで昨日購入したものは此方でした。

水やりと噴霧器が一体化しているので便利です。

 

 

 

 

 

最後に「ネリネ」という名前のお花に魅了されていました。

買おうか‥どうしようか…と暫く頭の中で気持ちがくるくると・・・。

 

 

初めて見たお花でした。

この鮮やかなピンク色がtakarazukastreetの心を揺さぶっていました。

 

何だかリボンふんわりリボンのようなお花で、これで花束を作ったら素敵でしょうね。

 

お花は草花であっても、とても魅力的です。

花期が短いお花はご縁が無かったら、翌年まで会えないですけどね。

 

どのお花も咲いている期間は短くて、長い間木の枝の中で静かに成長しています。

 

僅かの開花時期までじっと耐えているようなお花たち。

でも開花しましたら、ぱぁ~っと周りを明るくしてで芳醇な香りを漂わせていますね。

 

人も花開くときは、普段は静かにして、淡々と努力を重ねて時を待っていればいいのかもしれないですね。ニコニコ

 

 

いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます。ニコニコ

(今日も多忙のためコメントを閉じますね)

沢山の励みを頂いて心から感謝しています。ラブラブ

明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように。キラキラ

心を込めて。虹義理チョコ