脳トレ教室逆瀬川校 |幼児さんすう教室かず・かたちくらぶ|脳トレ教室∞NEXT

脳トレ教室逆瀬川校 |幼児さんすう教室かず・かたちくらぶ|脳トレ教室∞NEXT

脳トレ教室逆瀬川校|幼児さんすう教室 『かずかたちくらぶ』|脳トレ教室∞NEXTのブログです。


幼児から高校生までを対象とした
宝塚にある学習塾です
ひとり一人に合わせた指導で
生徒に寄り添い
日々の学習から受験対策までサポートします

体験レッスンのご予約はお電話で

電話 0797773003

まもなく2学期の中間テスト

 

約2週間前かな?

 

いまやること できること

 

いやいや しなくちゃいけないこと!

 

確認する最終段階

 

公立高校の入試において

 

内申点が大きく影響する兵庫県

 

このテストは本当に大切です

 

2週間前の今すること

 

それは

 

To Do List の作成です電球

 

学校からテスト前に配布されてますよね

 

「○時から○時まで勉強」なんて書いてませんか?

 

せれは🙅‍♂️

 

成績をあげるには

 

より具体的にです

 

これは 高校・大学受験でも同じ!

 

より具体的なTo Do Listを作成しましょう

 

体験レッスン募集しています

 

高校生・既卒生クラスも増設

 

お問い合わせは

こちらホームページから

 

 

 

 

 

 

集合はいつ学習するの?
 
高校1年生の数学で詳しく学習しますが、
 
集合の図 いわゆるベン図は
 
中学1年生の教科書に
 
このように ちらりと 登場します

 

 

 

 

うーん むずかしいアセアセ
 
 
でも
 
脳トレ教室では集合の概念から
 
丁寧に指導いたします音譜
 
 
お問い合わせは ↑から
 
よろしくお願いします音譜
 
 
ー再編集してアップしておりますー
 

 

 

 

小学4年生 さんすう 「ちがいに目をつけて」

 

 

テープ図を自分でかいて解けるようになることが理想ですが

 

算数が苦手な子には

 

教える方にも根気が必要になります。

 

なので、ご家庭では ぜひとも 算数セットをひっぱりだして

 

挑戦してくださいチョキ


 

 

脳トレ教室逆瀬川校

 

【問題】

「右のように(線分図)、120センチのリボンを3本に切りました。

 3本のリボンは 10センチずつ 長さがちがっています。

 3本のリボンの長さは それぞれ 何センチですか。」

お子さまが、問題の意味が理解できていたら、

とりあえず 「えらい!」と ほめてあげてください!

第一段階クリア ですチョキ 
 

 

 

 

今回も算数セットのブロックを使用しました。

 

ここではブロックを一個を 10㎝として考えました。

 

自分でブロックを並べることが大切です。


「ブロックは何個必要ですか?」

 

「1個が10センチだから 2こだと?」

 

実はこの理解も 算数の中では大切なことなのです

 

 

 



 

 

「ちがい目をつけて」のタイトル通り、ちがいである差に注目しましょう。

 

ブロックをひとつずつ 差の分だけうらがえしましょう。






「青のブロックが9個残りました。 このブロックをどうすればいいの?」

 

と聞いてあげてください。

 

「3つにわける!」 と 答えがでたら

 

「すごい!!!!! よくわかったね!!!」 と褒めましょうアップ

 


 

 

脳トレ教室逆瀬川校

かずかたちくらぶ 入学準備クラス

中学生クラス 小学生クラス

生徒募集中です音譜

 

おとなの方にむけた レッスンもあります

 

ぜひ、体験レッスンにお越しくださいビックリマーク

 

メールまたブログメッセージからもお問い合わせください音譜
 

ホームページはこちら


キハウス 輝くママ ハッピーノートでコラムを連載しています

算数セットをつかった幼児期が学習方法について書いています。

脳トレ教室逆瀬川校 かずかたちくらぶ 渡辺貴子