ハーベスト(幹細胞採取)2日目 | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

訪問ありがとうございます。
 

今回は2013年自家移植採取のため4人部屋入院中~

私43歳、夫43歳、長男17歳、次男13歳。結婚10周年を迎える頃の話。え?子どもの年齢と合いませんか?(笑)

 

そんな方は・・・ひとまず夕菜のプロフィールはこちら

 

2日目の朝はたっぷり眠れて気分爽快で迎えました!!

 

というのが話せば長くなりますが~

以前インフルエンザにかかった同室の自由人が隔離されていたのですが、採取1日目の前日にカムバックしていたんですわ。

 

びっくりするくらいか細い声の重病人のようになっていてね

なんにも食べないらしい。便秘でお腹痛いらしいんだけど、

 

水分どのくらい採ってます?とナースさんが聞いているのが聞こえたら1日に水を500mLペットボトルに半分くらい。  少なっ。

 

もう薬の影響とか何もなく気持ちの問題だけらしく、主治医がどれだけ促してもゼリー1口も食べず「おうち帰りたい~家ならゼリーどころか焼肉でも食べに行ける!」と意味のわからないことを言っていましたが、

 

夜中に「いたっ!いたたたた!おなかいたい」と結構大きな声が聞こえ、あらまぁ~ナースコールかな?夜中でもトイレや痛いものは仕方ない...と声で起こされても寛容な私なのですが、

 

彼女はそのまま眠りについた~!!

 

寝言かいっ!

 

…というわけで、寝不足だったわけですね。

 

朝から「帰る~帰る~」「一口でも目の前で食べて見せてください!」

と相変わらず、やりとり聞こえてるなぁ~と思っていましたが

私がハーベストに出かけて...戻ってきたら居なくなっていました!!

 

興味もないのでどうしたのかはあえて聞きませ~ん(笑)

 

ストレスなく夜中に起こされることもなくぐっすり眠れてすっきりした2日の朝は爽快なのは間違いなし(笑)

 

だから2回目のハーベストは、うとうとしてしびれに気が付くのがおくれることもなく(笑)何の問題もなくすみやかに終了~!

 

で、早めにカテーテルも抜きに来てくれて感謝!

 

ちょっと止血後に「もう起き上がって大丈夫」と言われたから起きると血だらけになる大惨事はあったけど(笑)ま、仕方ない。

 

身軽になってからは無菌室の見学、念願のヘアカットというか坊主に(笑)、証明書窓口に入院証明書の申請に~を一気にすませ、

明日はいよいよ退院です♪

 

次は10日後入院ですけどね~一時的にでも退院は嬉しい!