今日は血液内科の外来受診日。
いいお天気だな~と行く途中の電車からのブレたお写真ですみません(笑)
海が真っ青な時はなんかワクワクしません?
霞んでる日も多いからやっぱり青いのは嬉しい!
さて、診察1時間前に到着&すばやく採血受付をする。
掲示板は1200
とった番号は1238
お、まだ早いなって、38人待ちで早いと思ってしまった自分に笑う。
たぶん15~20分で呼ばれると予想だね。
掲示板に番号が表示されたら採血室に入り、
7~8名のスタッフが銀行の番号のようにピーンポーンと音をならして
番号を表示して呼ぶ。
さささっと呼ばれた椅子に座り
荷物を置きながら生年月日と氏名を言う。
そんなシステムで、関西人満足!!なスピードでこなされていくから、初めての人や田舎から来たゆっくりした人はオロオロしちゃうよね。
いつも、慣れない方がいつまでも待合にいたり、番号表示されていないのに採血室で待っていたり・・・が少しあるから大変。
今日は採血室の前に1人警備のように白衣の人が立ってました。
ラウンジにブラックカードを「これで」とばかり見せるみたいに
番号を見せ、選ばれたものだけが中に入れる~(笑)
採血する部屋がそんないいもののはずないけど、
なんか今日はVIPしか入れない雰囲気が楽しかった♪
この病院も通い初めて9年。
外来も入院もそろそろベテランの域に入るかなっ?
結局、予想的中で~す!
嬉しいわぁ!
採血室を出たら22分。
次は、診察まで2時間くらいかなぁ~
院内で一番お気に入りの場所に座れたので幸せ!!大好きな青いあじさいが見れたし、最高!!
さすが、あたくしの別荘ですわね。
しばらく行きたくないけど(笑)
診察結果は問題なし。
クレアチニンは高め安定。
肝臓も大丈夫。
κλも免疫固定法も問題なし
寛解は継続中とのこと。
ここにきてやっと
次回予約が2ヶ月後になりました!
喜ばしいのだけどお薬問題が💧
合併症で髄膜炎になってから、何年も飲んでいる薬がめちゃくちゃ高くて、1日に10錠も飲むのですが、薬価1000円越えなんですよ。
毎月限度額いっぱい。
だから最近はまとめて出してくれていて3ヶ月に1回でちょうど良かったのに~
いずれは3ヶ月ごとの診察になれるかな?