
連休も残りわずかとなりました。
本日も「夕菜の宝箱」ブログにおこしくださりありがとうございます。
どうも私は〇〇ブログとして統一は不可能だと悟りました。
テーマをわけてぼちぼち整理していくしかないかなぁ~と気が付いた今日このごろ。
末長くお付き合いいただければ幸いです。
ジャンルがめちゃくちゃになってしまうのですが人生とはそんなもの(笑)だって同時進行ですもん~人生って♪のひらきなおりです。
だって現在の自分を書くとなると小さな幸せを見つけてテンション上げている毎日とか、がんサバイバーの困窮した暮らし?、副業サギに引っ掛かりお金は取り戻した話?
これもネタは満載ですけど~(笑)
となると、がんが見つかった経緯から?
となると、その時期に起きたことも?
となると、その間の家族の生活も書きたくなるし、
その頃の子どもたちは多感な頃なのでなかなかシビアな反抗期真っただ中な感じからのスタート??
いや、可愛かったよ♪と昔の日記を転記するところから始めようとして、23歳と19歳だというのに「子育てジャンル」というおかしなことに!!
でも、いいです。広い意味でいくつになっても子どもは子どもですから。
長男はバイト、次男はインターンシップに行っていて、せっかく久しぶりに買ってみた柏餅とちまきがしばらくテーブルの上ですが(笑)
子どもの日です。←きっぱり。
でも子どもより先に親2人で柏餅食べました。
子どもの成長に感謝しながらね♪
おっと大きい子どもたちは、
2人ともニコニコして嬉しそうにちまきから食べました。よかった~♪
実は夫と散歩がてらお気に入りの和菓子やさんまで歩いて買いに行ったんですがね
ちまきは子どもたち2人の分だと知っていただろうに、ちまきを食べようとしていた夫(笑)
男子だから?
来年は50歳になる夫ですけど~
ちまき・・・来年は夫の分も買おうかねぇ?