ゾメタの悲劇 | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~

初めて打った点滴ゾメタ。

ゾメタの悲劇はここから始まります。

 

まずはお会計。
16170円なり( ̄□ ̄!)高っ!!!!

15分やでぇ~
小さい薬やでぇ~
と心でつぶやきつつお財布から万札が消えていきました。

そして…昼間は平気だったのに夜眠ってからですよ。

急にがたがた振るえが来て、背中と腰が割れそうになって来て、

ああ~熱出てきたねぇ~状態。枕元の携帯で検索してみたら間違いなく副作用の症状だったので朝になるまで耐える。

朝になって熱を測ると38度2分ですな。


風邪じゃないし根性で仕事に行こう!と頑張って出かけるも強制帰宅を命じてもらい…(笑)地元の内科へGO!解熱薬をもらって家でひたすら寝ましたが38度7分から2分くらいしか下がらない。


恐るべし副作用。ちょっとなめてました。ごめんなさい。

あなたは…小さいけれど威力があるっ! さすがお高いだけある!
きっとこの割れそうな痛みや熱は骨に効いてるんだ~すごいねっ!!


とゾメタさんをなめたことを心の中で謝りつつ耐えました。

熱は3日続き…4日目にやっと7度台になり…

ふらふらしながら仕事復帰。風邪も併発していたようで咳や鼻水とも戦いながらなんとかかんとか元気になってきたのでした。

 

なんともない人はなんともない薬ですよ。

私も2回目は微熱、3回目からは慣れてなんともなくなりました。

 

毎月1回打っていましたが、移植を機会に打たなくなり

今は、週に1回服用のボナロンです!