1年生どおしの放課後の遊ぶ約束 | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~



 友達との約束


2002年06月21日(金)


1年生のにいちゃんが5時前になって急に

 

「友達と約束しているんだった」

と出かけようとするではありませんか!!


ウチは5時までしか遊べないことにしているので、

もう行っても遊べないでしょ?

約束してたのを…忘れてたの?

と聞いてみる。

 

いいや…

 

と首を振りながら、半泣きになってくるにいちゃん。


「だって来なかったら、

もう2度と遊ばないって言われたもん」

じゃあ、どうしてもっと早く行かないのよ?


  

…。

忘れてたんでしょ?


忘れてない

でも、帰ってからゆっくり、粘土あそびとかしてたじゃない?


…。

 

この時間においでって言った・・・(声ちっちゃ(笑))


この時間て5時?

ウチはこの時間からは遊べないでしょ。知ってる?


  

「だって…。行かないとダメ…。」

何しに行くの?

遊べないでしょ?

何を言いに行く?
今日、用事があったからこれなかったけど、

また遊ぼうね…

って言いに行くの?


(つい、まくし立てて指示してしまう、よくない母なのだ)

「…うそはついたらあかん。」


(そうか…なかなか正直者なのね)

じゃぁ、どうするのよ?

とうとう泣き出してしまいました。

途方にくれたのでしょう…。


と、そこにドアの外に誰かの声が…。
約束していない別の友達の姿があるようです。

とたんに、はりきって対応に出るにいちゃん。
「あ!俺、もう今からは遊ばれへんで」

なんて元気に答えている。


でも、涙をみつけて友達に言われている。
「何で泣いてんの?」と。

「え?あぁ、母さんに、バシバシにしばかれてん」

な、なんだとぉ~?!


友達に強がる気持ちはわかるんだけどね、


さっき自分で「嘘はついたらあかん」とか言っていたくせに、
なんで私がバシバシに…

なんて言われなきゃいけないのよっ!!(怒)

まぁ、いいけどね(笑)


で、特別に5時半までよしとすると
その約束したという友達の家に向かって

走って出て行ったにいちゃん。

15分ほどで、笑顔で戻ってきたのですが…
 「○○く~ん!って呼んでみたけど、いなかった。」

ちゃんとチャイム押したの?


  「ん?いっぱい家があるから

どこかわからんかったもん!」


だそうです。

でも

 

ちゃんと、行った

 

ということで本人は納得なようで

 

晴れやかなのです。


きっと今度、学校でこの話になっても
「行ったんだけど、わからなかったよ」

とお互いが一件落着なのでしょうか(笑)

昨日も、違う友達と上手く会えなかったようで、

なかなか待ち合わせって難しいんだね~。


がんばれ!一年生。