夕方からごろりんと横になってくつろいでみた日 | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~



 家事休業


2002年06月19日(水)


ちびちゃんは、このごろネコになりきっています。


にゃ~ん…と言いながら

でもなぜかカエル?ウサギ?のような


両手を前に出した後で足を両方揃えて

飛びながら近寄ってくる


で、時々「なでなでして~」と言っています。

にゃーん・・・は言うけど日本語もしゃべれるネコかね?

保育所でも時々やるみたいですが

カエルと呼ばれていましたね~。


でも、本人はいたってかわいいネコのつもりで

(ウチでは声つきなので)
私が座って本など読んでいるときに

ネコの方がかわいくて相手してくれるかも?!

って思うのでしょうか…。


やっぱり、相手にしている時間…少ないかしら?

たいしたことではないのですが

ちょっとした警告かな…って思ってしまいます。

子どもたちとはできるだけスキンシップとるようにしていますが、
つい…子どもたちが自分の世界にはいって遊んでいるな…

と思ったら、すかさず家事でバタバタ…か

数分刻みでパソコンに向かっていたりしますから、
あんまり一緒に遊んでいなくてちょっと寂しいのかも…。

ということで、
たまには子どもたちが家にいる間は

できるだけ家事をやめてみるのもいいさ!
夕方からごろりんと横になってくつろいでみました。


案の定、上に乗ってくる二人。
体重が二人分だと結構重くて、大きくなったなあ~って
しみじみ感じます。

でもね…まだ私、二人を同時におんぶと抱っこはもちろんのこと、
右手ににいちゃん、左手にちびちゃんの

必殺二人抱っこもできるのよ~。


合計体重でいうと35キロくらいかな?
すっごい力持ちだと思います?(笑)

にいちゃんといえば、

テレビを見ている私になんていったと思います?
「かあさん…勉強は?」ですって。


やっぱりよく見てるのね~。

昼間は仕事していると信じている(はず)のですが。

 

 


「いいのだ!一緒に遊びたいも~ん!!」

って言ったら

 

「こどもみた~い」

 

といいながらも

嬉しそうなにいちゃんでした。
ちびちゃんも
ネコではなくておおはしゃぎ。

楽しいひと時でしたが…ご飯どうする?(-_-;)