■■■
■■
■ ハードな振替休日
月曜日でしたが
日曜日みたいな一日でした。
やっぱり、子どもが二人べったり一日中いるのって、
かわいいんですけど、ハードですね…。
小学校が休日参観の振替休日ということで、
午前中に二人を連れて近くの公園に行くと
一年生が何人か遊んでいて、
にいちゃんもしばらく一緒に遊んでいました。
午後からも「遊ぼ!」って誘いに来てくれたりして
にいちゃんだけなら、いくらでも
「行ってらっしゃい~!」
なんだけど
ちびちゃんが
「ぼくも いく~」となるので
4歳下の子を連れて遊んでもらうには気の毒だし(笑)
結局、一緒に遊びに出ることになるんですよね。
数年前、にいちゃん1人で2~3歳だった頃には、
朝に夕に…と食事とお昼寝以外のときには
いつも外で遊んでいたのですが、
数年たった今
年のせい?久々だととってもハードです(-_-;)
一応、単語帳を持って出かけはするのですが
(保育士試験対策の自作の単語帳)
すべり台や、ジャングルジムに
ドンドン登っていく2歳児ちびちゃんなので、
やっぱり目は離せませんし、
頭に入りませ~ん。
ま、それより面白い盛りなので
やっぱりニコニコ見てしまいますね。
さっきはまた面白いことを言っていました。
このごろ感情をこめて、
覚えた台詞を言ったりするのですが、
聞いた感じをそのまま発音するので、
おかしな単語だったりするのです。
「いや~ん はだかし~ぃ。」
ですって!(恥ずかしいのつもり)
今朝は、ブルーベリーのジャムを見て
「ぶどうだ!!」と喜んでいたので、
「ブルーべリーだよ」と教えると
「ぶどうべりー」と覚えてましたし。
今朝になってから昨日の話を急にしたりも。
「じいちゃん ち や でてきた!」と、
真剣な顔で昨日のことを思い出して
報告したり…たいしたものですね。
にいちゃんも、じいちゃんの大量出血のことを
「両方の鼻からおしっこみたいに
ちゃーっと出てきてた」
とこんな表現をしてました。
昨日のじいちゃんの救急車騒ぎはこちら
その後、元気にしているじいちゃんですが、
何故とつぜん血圧が上がって
こんなことに?っていう不安が大きいらしく、
ちょっと落ち着かない様子です。
気持ちはわかるなぁ~。
なんだか、私だって、
気分的に落ち着かなくて
昨日からどっと疲れてますもの。