2歳児って・・・ | 夕菜の宝箱

夕菜の宝箱

~がん(私)でも発達障害(息子)でも上手くつきあって幸せに暮らすことを目標にする毎日~



 2歳児って


2002年05月31日(金)


少し前まで、保育所ではまだまだ自分を出せずに
猫をかぶっていたちびちゃん。

今日は、なんと女の子と場所の取り合いで大喧嘩をしたそうです。

「あっちいって」と、手で押すと
「あっちいって」と、手で押し返す。

何度も繰り返して二人とも大泣きしたそうです(笑)


相手の女の子も、一見おとなしそうな…

でも泣いたらすごいよ~!!っていうタイプの

きゃしゃなかわいらしい子。


ちびちゃんも、泣いたらすごいよ~!

人生終わったか?!というくらい大声で、
これでもか~!!と訴えて、泣いて勝とうとしますよ(-_-;)

壮絶な喧嘩になったことでしょう(笑)

お迎えに行ったときに連絡票で読んで、誰もいない部屋で


ぶっ!と一人で笑ってしまいました。

そういえば、先日は滑り台の階段を

ほかの子に登ってきて欲しくなくて


「お尻で押してました」と聞いたっけ?!


だんだん、本性?出てきましたねぇ…。

さっきも我が家の「自分で坊や」こと、ちびちゃんは、
思い通りにならないことは、これでもかぁぁぁ~!!!と
泣き叫んで同情をかおうとしておりました。


すべてわかっているような顔をして…

まだまだ未分化な2歳児。

「明日、お休みだから、

電車に乗って、お買い物に行くよ!」


夕食の時言ってしまったものだから、さあ大変。

「あした、でんしゃ、のろね!」

とやけに張り切って

 

自ら野菜をぱくぱく食べていたかと思うと、


食べ終わったらすぐに


「さ!いこか!!」とニコニコしている…。

 

いやいや~夜ですやん。
やっぱり…明日がよくわからなかったのか(-_-;)

今日ではなくて、明日…の説得をしている横で、

にいちゃんが一言
「今日にはこのこと言わなくて

明日になってから『今から行くよ』って
言ってやればよかったかもなぁ。」
と。


あなたが一番、冷静かもしれないね(笑)