〇23歳(社会人)と19歳(専門学校生)の息子のちょっと不思議な世界観を持つ宇宙っ子の成長記録
〇離婚や子連れ再婚のこと
〇保育の仕事、介護の仕事
〇職場の健康診断で血液がんが見つかってからのこと
〇同種移植後4月で5年の現在のあれこれ
など、別日記サイトに書いてきたことを転記したり、今を書いたり~。
まずは幼い頃の面白い!かわいい!など思ったことに始まり反抗期のなんともえげつない修羅場を乗り越え、再び平和が訪れている?!2002年から今まで道のりは長いですが、探し出してはスマホで読みやすいように転記しようと思っています。
■■■
■■
■ 母の日
たまたまのぞいたお花屋さんに、デンドロ(蘭の花です)
の超お買い得品があったので私の母に、母の日にあげよう…と
買っておいて、ウチに飾っておきました。
プレゼントにするから、しばらくしたらあげる花よ!と言っても、
花好きのにいちゃんは
絶対にあげるの嫌!!!って言い張るし、
ちびちゃんも、
きれいねぇ!きれい~!
と感動しているし…
この調子だと、いつまでもウチにあるかもしれない気がして、
今日私の母に一応、見せるだけ見せて…
『日曜日にはまだそっちに行けない花かも』
と了解してもらいました。
母は、牡丹、芍薬、蘭など、大物を育てるのが上手。
花が終わって大事に育てて翌年に、また咲かせるのが好きなのです!
だから
「ああ…花が終わってからくれたらいいよ!」
なんて言ってくれました。はっはっはっ。
母の日といえば、私も母♪
先日、にいちゃんが学童で工作があった日に
学童の先生から電話がありました。
『いつもは帰る時間なんですが、とっても頑張っていて最後まで作る…と言っているので、5時までよろしいですか?」
とのことで、なんと1時間半かけて…ビーズでさくらんぼのブローチを作ってきてくれました。
母の日の日曜日まで隠しておいて、
何を作ったかも内緒にしておきたかったようで
「見たらあかん!!」
と大事そうに手で隠しながら帰宅したのですが…。
「なに、作ったと思う?さ・く・ら…がつくねん」
「ビーズをなぁ~まず、3つとおして~ワイヤーが…」
「次に黄色いビーズでぇ~」と延々説明があり…
じゃ~ん!!と夕飯の後にはもって来てくれました。
もう、早く見せたくて見せたくてたまらなかったんでしょうね。
頑張った姿を想像すると、うれしさ倍増です!
我が家では、私には一足早いプレゼント&母には一足遅いプレゼントです(笑)