トシ(望月)です。
10月新刊購入キャンペーン開催中
偶然に秘められた意味を見出す力
次のことを考えることができます:
起こった出来事に意味を見出すことができる。
そこから学ぶことができる。
未来を自分の責任で築き上げることができる。
つまり、その可能性や力が自分に備わっていることを認識できる。
現在(過去)の行動が将来に影響を及ぼす。
すなわち、蒔いた種がいずれ実を結ぶことになる。
世界には一定の法則が存在し、それらの法則を理解し、
それに従って生きることで、世界がより住みやすい場所になる。
逆に、「世の中に起ることは偶然だ」と考えるなら、
次のことに気づくかもしれません:
起こった出来事には秩序や意味が見出しにくい。
無秩序に災難や困難が降りかかってくる可能性があり、
その犠牲者に自分がなるかもしれない。
つまり、人生を築き上げる力や可能性が自分にはないように感じることがある。
運が良いか悪いかによって、出来事が決まり、
それをどうにも変えることは難しい。
世界は無秩序に展開しているように感じられる。
あなたはどちらの考え方を持っていますか?
自分の考え方について振り返り、
どの視点から世界を見たいかを考えてみましょう。
10月新刊購入キャンペーン開催中
--------------
最近アップした 人気記事 はこちら、
- 【「本」は、幸せを運ぶ最高の自己投資】
- 【心からお勧め! 「未来先取り日記 369」】
- 【「怖れ」に「怖れ」で対抗せず、「怖れ」を「愛」で包み込む】
- 【ステージに上がった時、自分が一番上手いと思え。 降りている時、自分は一番下手だと思え】
- 【1歩踏み出すのが怖いなら、見る場所を変えるだけでいい】
- 【習慣を制するものは人生を制す】
- 【成長する度に大きな課題とご褒美がやってくる】
--------------
ここから楽しみながらもどんどん耳より情報をお届けしていきますので、
「フォロー」や「いいね!」「コメント」大歓迎です。
\ 3秒で終わる LINE 登録方法 /
望月公式LINE 毎朝・有料級のお話をお届け!
▼読者登録はこちら▼
望月俊孝の書籍