【『生きてるだけでまるもうけ』】

 

 明石家さんまさんと島田紳助さんのちょっとジーンと来る話です。

 

『僕は売れない時代が長くて、ずっと人生は厳しく、

 

不公平だと思ってたんですよ。

でもね、さんまは昔から、

「紳助、お前は一体、何が不満なんや?

確かに俺らは、まだ大成功はしてへんよ。

でも、一応飯だって食えるし、

狭いながらもこうやって部屋だってあるやないか?

それに、俺達は好きなことやって毎日くらしてるんやぞ。

俺なんか、いつも生まれてきただけでまる儲けと思ってるよ。」

って言うんですよ。

 

 この言葉は、僕にとってパラダイムシフトでしたね。

すぐにさんまの思想を見習うことにしました。

すると不思議なもので、

何をするのもうまく回りだすんですよ。

ディレクターに命じられるテレビの無茶なロケも、

以前なら悪態ついてたもんです。

けどね、さんまの言葉以来、

『あれ、これできれば芸人としておいしいんちゃう?』

という感じで生き生き演じられるようになったんです。

 

すると、テレビって正直なものですね。

急にお茶の間のウケがよくなり出したんですわ。

この頃から、次々と仕事の依頼が舞い込んでくるようになりました。

考え方が人生を作るというのは、こういうことなんでしょうね。』

 

 

 以前、チーム・ジェームス(ジェームス・スキナーさんの会社)のメルマガで読みましたが、

出典をネットで調べると番組名や書籍名は出てきませんでした。

(参考: http://ameblo.jp/epichan2000/entry-10057111131.html  )

 

 

明石家さんまさんの座右の銘は

『生きてるだけでまるもうけ』

 

ですが、そこから愛娘に「いまる」と名前をつけていますね。

 

 

 

 

読者になる


ペタしてね