”PTA役員会に出て「やっぱり学校は行かない選択をしてもいい」と思ったこと” | 『あなたも私も大丈夫~届けたいのは根拠のない自信』 ♡母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~浅井智子

『あなたも私も大丈夫~届けたいのは根拠のない自信』 ♡母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~浅井智子

日々の子育てに心も体もお疲れモードになりがちなお母さんたち。自身も母として奮闘中の森のようちえん園長でもあり、心理カウンセラーの浅井智子が『あなたも、子どもも大丈夫♪自分を生きていいんだよ』のメッセージと共に、世界中のお母さんを応援します。

 

ひなたぼっこの浅井智子です。

先週初めてお目にかかった方から、
6年前に書いたこの私のブログ記事に、実は当時、とっても励まされていたんです・・・とお声をかけていただき、
感謝のお気持ちを受け取る機会がありました。

現在19歳、専門学校生になっている次男坊の中学時代に綴っていた内容でした。
私の親としての小さな器を、想定外のアクションでぐいぐいと大きくしてくれる次男坊。
(今もです・笑)

今でも、智ちゃんのあの頃のブログ、読みかえすことがあります
と言っていただくことがあるのですが

当時 私はこのブログ記事を通して発信することで いろいろ気持ちを整理していたのだと思います。

6年前のこの記事を 久しぶりに自分で読み返すこととなり、
このあと、まさか自分で学校を作ることになろうとは、当時思ってもみなかったですが

あの頃に感じていた思い、考えていることに大きな違いはなく
(現在の公教育の在り方には、変化があるところと、相変わらずのところがあると思いますが)
きっと 今も 必要としていただいている方々もいると思うので、シェアしました。



さて・・・


実は6月11日の講演会の振り返りをブログで書いていたのですが・・・
なかなか 続きが思ったように書けていません。

森のわらべ主催の講演会としてはラストだった 浅井の6月の講演会。
先日 アーカイブ動画のチケット販売と視聴期限が終了しました。
本当に多くの方々に、アーカイブでもご覧になっていただけて感激でした。

あの講演会を行ったことで、森のわらべは、大きく成長しました。
staffひとりひとりも、森わらというコミュニティとしても。。。

講演会の振り返りブログはいったん、脇に置いて・・・

気の向くままに でも 頻度はあげて 綴っていこうと思います。

来週10月1日は、福井県池田町での講演会です。
参加申込受付中です。

詳細は下記の通り!

―――――

岐阜県初の森のようちえん『森のわらべ多治見園』園長の浅井智子さんをお招きして、

講演会を開催します!

 

イベントページはこちら↓

https://fb.me/e/2I7YZXT9g

 

○日時:2022年10月1日(土) 10時~12時

○場所:コミュニティカフェwacca

(池田町野尻11-3)

○参加費:2,000円

○主催:さとやま子育てコミュニティいけだのそら

○後援:池田町教育委員会

○申込みフォームはこちら↓

https://docs.google.com/.../1UFJqSVuwy3khs7rlhovZFFw.../edit

―――――

#森のようちえん #いけだのそら #福井 #池田町 #自然と育つ

宜しくお願いします!

母と子の幸せ応援団~ひなたぼっこ~
浅井智子