【第11回ハタモクレポート】 『初の企業内ハタモク@ISOWA ~新しいインターンのカタチ~』 | 株式会社もくてきの社長ブログ

株式会社もくてきの社長ブログ

理念:スキップして仕事にいく人を増やす
使命:目的が持てれば、生き方・働き方が変わる
   一人ひとりの目的を持った生き方・働き方が、
   会社を、社会を、世界を変える
事業:組織開発、人材育成事業
応援プラットフォーム YeLL yell4u.jp

8月26日金曜日の午後、初めての企業内での【ハタモク】をしてきました。


愛知県は勝川にあります「株式会社ISOWA」さんのインターンの一環として、ハタモクを導入して頂きました。


↓こちらの会社です。『世界一社風のいい会社づくり』が目標です!
http://www.isowa.co.jp/


今回は、インターン生(大学3年生、大学院生)5名と、ISOWAの社員6名(入社して数年の方から、20年選手まで幅広く!)、そして、外部から1名ゲスト参加(採用サイトのお手伝いをしてくださっている方)、私を含め計13名で『ISOWA版ハタモク』を行いました。


2週間のインターンのちょうど折り返し地点(5日目)でのハタモクでした。

残りのインターン期間をより意味のあるものにしてもらうために、就職活動が単に会社に入るためのもになるのではなく、自分の人生をつくるための活動になるために、ハタモクを使ってほしいなと思っていました。


もちろん、内容はいつものハタモク通り。


「何のために働くのか」


を軸に、タテではなく“ヨコ”の関係で、聴き合い、語り合い、そして一緒に悩み、考えるという時間を過ごしました。


答えのないテーマだからこそ、同じ目線で考えられるんですよね。


前半は、2チームに分かれて自己紹介や働く目的などについて、気楽に真面目に語り合いました。


後半は、テーマ決めから行ったのですが、ここで決まったテーマがすごい!

そのテーマを受け止め、学生と同じ目線で語り合うISOWA社員さんもすごい!

それを許す会社もすごい!

器の大きさを感じましたね。


そのテーマとは


 ①自分の軸とは何か

 ②本音を引き出すにはどうすればいいか

 ③ISOWAの欠点・課題は何か


特に3つめは、いい&すごいテーマですよね^^

これらについて、3チームで語り合いました。

そんな形で、初めての企業内ハタモクを終えました。


参加してくれた学生の感想は、以下の通りです。


-------------------------------
働いていく上での「自分の軸」や、また仕事とは何かについて考えるにあたって、今回のハタモクへの参加は大きな刺激となりました。
実際に技術で働いている方と同じ目線で、一つのテーマについて話し合うなんていうことは普通ありえないことなので、企画としてとても面白く、勉強になりました!
「考える」ということにおいて、これ以上の場はないと思うのでまた機会があれば是非参加したいです。


名古屋工業大学 Aさん(男性)
-------------------------------
スコラコンサルトさん主催のオフサイトミーティングといったものに初めて参加させていただいて、年齢や部署も多様な社会人の方々と肩を並べてお話することができ、とても貴重な体験ができました。
内容もインタビューとは違った議論をすることができ社会人のリアルな話も聞けたのでよかったです。

名古屋大学 Bさん(男性)
-------------------------------
これまで様々な方からお話を伺ってきて、私にも何かぶれない軸が欲しいと思っていました。しかし、今日たくさんのお話を伺う中で、軸はぶれても良いものなんだと気づくことができました。就活前や後、また社会人になってからもそれぞれの段階において、自分が大切にしたい軸は変わるものではないかと教えていただきました。もちろん、ずっと変わらないものもあるのかもしれませんが、まず私は今大事にしたい ことを考えたいと思います。そのためにも「自分の価値観」としっかり向き合いたいです。


名古屋大学 Cさん(女性)
-------------------------------
インターンシップ5日目のオフサイトミーティングの感想です。
オフサイトミーティング及び、テーマセッションでたくさんのことを学ばせていただきました。
社会人の方と雑談のような形でお話をさせていただく機会は初めてだったのですが、自分の気になっていたことやモヤモヤしていたことを聞くことができました。新たな発見や学びの多い充実した時間でした。
ISOWAの社員の方や石田さんのように、私も働いてからやりがいや楽しみを見つけたいと思いました。
また、テーマセッションを通して、社会人の方の悩みや不安なども聞くことができ、今まで遠い存在だと感じていた社会人の方が少し身近に感じられました。
就職について考える上で、働くことについてたくさんの方の考えを聞くことができ、自分の考えの幅が広がったように思います。

名古屋工業大学 Dさん(男性)
-------------------------------
まだ、ISOWAさんのインターンシップに参加させて頂いて5日しかたっていないのですが、毎日が発見でした。今まで就職活動に抱いていたぼやっとした不安が少しずつ解消され、清々しい気持ちになってきました。スコラ・コンサルトさんのハタモクでは、色々な人の話を伺うことができて本当に楽しかったです。社会人の方も悩みを持ちながら働いてみえることが分かると、同じ人間なのだなと感じました。社会人の方の発言には、今までの経験や背景を感じさせるような重みを感じました。また同じインターンシップ生の将来のビジョンを聞き、意識の高さに驚き刺激を受けました。これだけ自分のことについて話したことは今までなかったのではないかなと思うぐらい、色々な方とたくさんお話ができて嬉しかったです。また、話していくうちに自分の中の考えが整理されていくのを感じました。なので、これからは色々な人の意見を聞き、自分の考えも話していきたいなと思いました。
私は特に、「自分の軸を持つ」とはどういうことなのかに興味がありました。みなさんとお話をさせて頂いて、軸はぶれてもいいのではないかと思いました。色々な人の意見を聞いたり経験したりすることによって、少しずつ軸も変化させていけばよいのだなと感じました。
その時々の軸を持ち、様々なことを吸収しながら軸を変えていけるようにしたいと思います。その為にはやはり経験が重要になってくるので、もっといろいろなことに挑戦していきたいと思います。
まずインターンシップの残りの5日間、たくさんの事を吸収していきたいです。

名古屋大学 Eさん(女性)
-------------------------------



少しだけ、気になったところがあったので、書いておきます。

(恐らく分かってくれていると思うのですが、表現方法に少し私は違和感を感じたのかもしれないですね。)


「軸はぶれてもいい」という感想があるのですが、私は、軸はぶれないために持つものだと思っています。

ただ、軸は【仮決め】でいいと思っています。必要に応じて、変化、進化させていいと思っています。


そういう意味から、感想では「ぶれてもいい」と言っているのだと思います。

(場に参加していた私は、そんな文脈として捉えました^^)




また、ゲスト参加してくださった方も、ハタモク感想をブログにUPしてくれました!

ありがとうございます!



-------------------------------
あの場で答えを求めるものではなく、むしろ「ハタモク」に参加してからが スタートではないかと感じました。
ということで、私もスタートしてみました。
何をかというとブログに2,3回に分けて感じたことを書いてみることにしました。
書いていってもやはり結論はないのですが、普段意識しない自分の考えを意識に乗せてみる機会をいただいたと思っています。


↓ブログはこちらです。「何のために働くのか・1」
http://blog.goo.ne.jp/toki_ritsu/e/bc5878c7e6dc8b526e7531a997189b6a
-------------------------------


最後に、ちょっとご紹介です。


9月14日に「ハタモク in 名古屋」を開催予定です。


↓こちら!
http://ameblo.jp/oneandonly-japan/entry-10985629260.html


もう少し枠が残っているようなので、ご都合つく方は、気軽にご参加くださいませ!


最後までお読み下さり、ありがとうございました。


これからもハタモクを宜しくお願い致します。


ハタモク代表 與良昌浩


※企業内ハタモクにご興味ある方は、気軽にご連絡くださいませ。

 連絡先:takara-lee-masa@i.softbank.jp