昔の新横浜 今の新横浜 | 「慈音院爆音釈貴剣居士」 バイクとレースと難病の世界
新横浜へ引越してきて18年になります
その当時、まだニトリIKEAもない時代でした
代わりに、サンデーサンってファミレスがありましたが、今はマンションになりました

新陳代謝の盛んな新横浜
60年ほど昔に遡ってみます


東海道新幹線建設真っ盛りの新横浜です
横浜線はありますが、単線でした

「新横浜」と言う駅も町名もありませんでした
この辺りの町名は「篠原」
一面に水田が広がる、田園地帯でした



後ろに見えるのは、建設中の新幹線の橋脚でしょう

牛🐃が田んぼを耕してます

場所は、新横浜の駅前です🤣


60年前の風景に驚きです



多分、この辺りだと思うのですが、、、

いま、ここに牛がいたら 大パニックになります🤣



新幹線が開業しても、周りは発展せず

倉庫街として使われる程度でした



30年ほど前、勤務地が新横浜だった事があります

私が引越してきた18年前

ずっと、新横浜は2階建てで、駅ビルもなく、こだま号しか停まらい小さな駅でした



今では、大きな駅ビルもできて、キュービックプラザとヨドバシカメラが営業してますが、、、タカシマヤが撤退したりで、経営は大変みたいです



新幹線の駅があるから「新横浜」と言う地名は、全国区のようですが、赤枠の中だけの、人口12000人ほどの小さな街です

その小さな街に

・東海道新幹線

・JR横浜線

・横浜市営地下鉄

・相鉄東急 新横浜線

が走り


・横浜アリーナ

・真央ちゃんが練習に通った横浜スケートセンター

があって



オフィスと商業施設とマンションとラブホ🏩が混在してる街

それが「新横浜」です



新横浜の裏風景

新横浜駅篠原口のキャベツ畑🥬🤣

新幹線の車窓からも見えた、キャベツ畑ですが、去年あたりにコイン🅿️になってしまいました