一昨日の青柳のピッチング。確か6回で80球超えてた気がする。ちょっと多いし7イニング目捕まりそうと思ったら案の定捕まってた。その後味方の追加点やブルペン陣の好投もあって事なきを得た。

3月無双してた頃よりコントロールに苦労してるし、やはり100球が限界。青柳の場合ノウミサンみたいに「球数よりイニング」が指標になるタイプじゃなくて100球近づくと明らかに球威が落ちる。

なんでベンチとしては、なるべくスイスイと頭から行ってくれないと後が困る。今年は彼をローテに入れる限りはブルペン陣が一軍二軍とも量質ともしっかりしてないとシーズン通してはキツイ。1〜3回をどう凌ぐかで結果が変わってくると思う。7イニング目処に頑張って欲しい。

んで昨日。ストレート主体にしてコントロール出来ない変化球を振らせるピッチング。ただ、抑えられたと言うことは変化球でも直球と一緒でよく腕振ってたって事か、相手が癖見抜けてないかのどっちか。後者なら対横浜専用機かいずれ打たれるかになる。前者ならまぁ5勝目標にって感じかな。

いずれにせよ、裏ローテで2勝出来たので、今日の岩田が今の横浜に通用すれば有難いんだけど。。。

余り期待せずに見ようと思う。

陽川戦力になってくれるといいんやけどなぁ。。。

しかし阪神は右打者育たん。。。