「大津池」のあとは、堺市中区にある「オイド池」に「コウノトリ」の継続確認に行きました。
J0744(雄・1歳・兵庫県豊岡市生まれ)が滞在中でした。夕方なので、首をすくめてガッツリ眠っていましたが、見つけていると3分後に一度首をあげてくれました。
ただ、その2分後には首を傾けてしまって、やっぱり眠そうでした。
「カイツブリ」は、なにか謎の生き物?を捕まえてきていましたが、そもそも食べれるものなのでしょうか?
昨日の「巣作りしているようで出来ていないカイツブリ」のつがいは、なんとなく土台ぽいのができているような気がして、進歩した?のかなと思いました。この調子で頑張って、いつか巣ができたらいいなと思います。
あとは、まだ残っている「ハシビロガモ(雄・雌)」と上空を飛び去る「アオサギ」を見ることができました。
今回のおまけ動画は、「なんとなく巣の土台ができそう?なカイツブリ」です。
「首をすくめてガッツリ眠るコウノトリ」
「首をあげたコウノトリ」
「首を傾けて眠そうなコウノトリ」
「なにか謎の生き物?を捕まえたカイツブリ」
「なんとなく巣の土台ができそう?なカイツブリ」