こんばんは!
たかぴんです。
今日は昼間に1人面接をしてきました。
前にも言いましたがアイドルって仕事は派手ですが、中身はかなり地味で割とストイックでないと
務まらないんです。
だから未成年の為、親御さん同伴で面接だったのですが、先にネガティブな部分を言うようにしています。
親御さんにも先にネガティブな事を言っておかないと、後々トラブルの原因になるからしっかり説明するようにしています。
今日はそんな経緯がありますので、TKP流の面接術を少しだけ公開しますね。
基本、うちの場合は成人していてもできるだけ親御さん同伴で面接させて頂きます。
これには色々な意味があって、大事な娘さんを僕が預かりますよって親御さんの了承は勿論ですが、
親御さんは運営に口を出すのは禁止です!
って事を念を押すためでもあるんです。
過去に一回だけ運営方法に口を出された事があったため、余計なトラブルを避けるためにしっかり話をします。
その後にネガティブな事を繰り出します。
例えば、
*すぐにステージに立てるわけではありませんし、すぐにファンが付くものでもありません。
*一定期間で振りが規定数覚えられないと契約はしない場合もあると言う事。
*ビラ配りや無報酬の仕事も率先してしますよ。
*時間はかなり不規則です。帰りが深夜になる場合もあります。
まあ、この仕事では当たり前の事なんですが、
こういう細かい事言わないと先ほども言った通り噛みついてくる事もあるんです。
裏を返せばこの業界、親御さんの協力があると非常にスムーズにいきます。
それぐらい親御さんの理解は大事です。
後はメンバー候補の子には、グループのルール説明をします。
それから、何度か現場の見学に来てもらう事もします。
ここまでOKならレッスンに参加してもらいます。
一定期間で規定数の振りを覚えた時点で契約って感じですかね。
これは現時点での出来上がっている8プリに加入する場合ですが、
新規グループ等の場合は少し違ってメンバーの実力もほぼ横一線なんで早めにデビューさせる場合もあります。
一つの曲を覚えるのに経験者なら2.3回の振り落としでほぼ固まりますが、
たぶん初心者がやると、最低でもその5.6倍の時間は要します。
1曲3.4分程度ですが、これを3~4曲完璧に覚えないと1ステージには立てません。
後は反復練習あるのみなんですが、ここで意外に挫折する子は多いと思います。
見ていると意外に簡単に出来そうなんですがいざ、自分がやってみるとできないもんなんです。
これを最低いついつまでに10曲覚えてねって言うと大体の子は病みます。
経験者でも病みますww
去年加入したメイも振りを覚えるまでかなり病んでました。
でも覚えないとステージには立てないんです。
これはあくまでもダンスだけですが、歌も一緒です。
ファンには見えないところですごく地味な作業の連続ですよね。
それでやっとこステージに立てても人気が必ずしも出るって訳でもないし、ツライですよね。
例えインディーズでもアイドルとしてステージに立つって事はそういう事なんですよ。
ましてやお金を頂ける一つのグループにするのってすごく大変なんです。
ここまでやっても売れるって解っていればいいんですが・・・・解りませんし、、、
辞める子はあっさり辞めちゃうしw
ホント、アイドルって作る側から見ても儚く尊い存在だと思います。
つづく・・・・