こんばんは!

 

たかぴんです。

 

今日の8プリちゃんは昨日の遠征の疲れが取れぬまま、お昼から過去取材の差し替え撮影(5人→4人)して、まるに家さんでラーメン食って、エネルギーチャージして八王子駅前で募金活動して、レッスンしてたみたいです。

え?お前は何をしていたかって?

みんなが募金活動をしている時に、応援電波を送っていました。

 

ただ、まるに家さんのラーメンは安定してウマい!

 

間違いなく八王子の家系でNo.1でしょう!

まだ行ったことない人は是非、ご賞味下さい。

 

僕のお勧めは、ラーメンノリ増し、半ライスの

「家系王道ストロングスタイル」がやはり一番ですね。

濃い目のスープにノリを浸してライスを巻いて食べる。

 

「うましっ!」

 

これぞ至福の一口。

 

ちなみにお水は食べ終わるまで飲んじゃ駄目ね。

全部食べた後の脂っこい口の中にキンキンの冷えた水を流し込む

 

これが至福の二口目ね。

 

ラーメン道とはすなわち、うまいラーメンをいかにして更にうまく食べられるかがポイントなんですね。

 

ってこれラーメンブログじゃなかったw

 

はいはい、前回の続きを書きましょう!

 

2018年4月

 

ミユキが加入でさらに順調に動き出した8プリちゃん。

 

実はミユキが加入した時点で、僕には一つの構想があった。

それが、8プリの弱点でもあるCDリリースの強化だった。

 

その為、当時のメイン曲「23区に憧れて」のリリースに向けて、今まで撮った事のなかった本格的PV撮影にも着手した。

 

こちらはそのCM版

 

こちらが完成フルバージョンのPVです。

 

全シーンオール八王子ロケの超大作ですよ。

ドローン使ったり、エスフォルタアリーナ借りたり、お祭りで使う山車を借りたり、山登ったり、牛に舐められたり、ラジバンダリ・・・

 

とにかく大変でした。

 

でも完成品見たらびっくりするくらい出来が良くて大満足でした。

作ってよかった~と思いましたよ。

 

そうそう、アイドル運営やる人に一つ情報として、

音源を作る際に、必ず確認しておいた方がいい案件があります。

 

それが著作権って奴です。

 

作家さんが日本音楽著作権協会(通称:JASRAC)に登録している作家さんの場合は、CDをプレスする時点で著作権料が発生します。

作家さん側からみたら「印税」ってヤツですね。

色々と細かいルールがありましてその辺は僕も大して詳しくもなくざっくりなんですが、

原盤権、出版権、の他にも作家さん達に払う著作権等が細かく上代のパーセンテージで取り決められている場合がありますので注意してくださいね。

 

JASRAC登録作家さんから曲を買うと、この曲はこの作家からオール買い取りしたから、権利は全て俺のもんだ!って事にはなりませんので発注する場合は細心の注意が必要です。

 

それじゃあ、JASRAC登録作家に頼まないよ。と思うかもしれませんがちゃんと登録しておけば、原盤権を持っているあなたにも大ヒットした場合、印税が入ってくる可能性があります。

 

勿論、JASRACフリーの作家さんの場合でも条件をとり決めておかないと後々、爆発的ヒットした場合に色々と厄介になる場合があるのでご注意ください。

 

どちらにしてもメリットデメリットはあります。

この音楽業界って利権の闇が深く、これ以上は突っ込んでお話はできませんが、少し勉強しておくと音源をリリースする際に役立ちます。

 

やっぱり、アイドルとはいえ、この音楽業界で仕事をしているとオリコンチャートってかなり重要なんですよ。

だからみんな必死で特典つけたりして無駄に枚数を買わせて数字を伸ばそうとするんですね。

 

この意味解ります?

 

物販とかで手売りじゃオリコンにはカウントされません。

手売りで、もし1万枚売っても、純粋に利益は上がりますが、販売店で流通されているものではないとオリコンチャートには反映されないんです。

 

そしてオリコンにランクインされると、メジャーレーベルからお声が掛かったり、テレビ番組や映画とかのOPテーマやEDテーマに起用されやすくなる特徴があります。

そしてその際に出版権などのパーセンテージをその番組制作サイド等に譲渡したりします。

 

このあたりの話は本当にグレーの塊で、深く突っ込むと業界から抹殺されてしまうのでこれ以上はやめておきますww

 

ただ今の世の中CDプレーヤーなんか化石の時代に、CDを売るって言うこと自体が不思議でなりませんよね。

 

しかも同じものを何枚も買う意味とは・・・

一体だれが得をするんだろ?

 

ここらに大人の事情があるんではないでしょうか・・・。

 

ちなみにうちのメンバーに聞いてみたら全員CDプレーヤーを持っていませんでしたwww

 

なのに自分の歌が入ったCDを販売しているこの矛盾ww

 

話を戻しまして、

 

2018年6月にPVも作り7thシングル「23区に憧れて」が全国流通することになりました。

まだまだ事務所には8princessの販売音源がたくさん在庫があります!

全国のタワーレコードさんで発注できますので、まだ持ってない人は是非買ってくださいね!

https://tower.jp/search/item/8princess

 

全然、関係ないけど、今後CD音源販売するときは、決めたことがあって、

 

それは

 

ジャケットにメンバーの顔は載せない事にするって決めたんです。

 

え? なんでかって?

 

毎回辞めた子の顔を見るのがつらいからですよww

 

いないメンバーのジャケ写のCDを物販で売るこっちも気が引けますよね。

 

なんか最近の僕のブログは8プリヒストリーってよりも、僕の運営の裏側を話している方が多くなって気がしますがw

 

今日の処はここまで!!

 

 

つづく・・・・