この日は武蔵野線から常磐線を乗り継いでプチ遠征
すご~く久しぶりのようなブログ休眠状態の時に一度来たぐらいかな
ってことは3代目になってから…3回目ってこと
このお店最近みんながメッチャ美味しい
最高
一番
ってすこぶる評判がいいです
開店1時間前に到着するも…すでに並びは駐車場を折り返して20人超
この日は北風ビュービューで寒い日も当たらないので…ブルブル
定刻にシャターが開いてどうぞ~ファスロセカンドが入って8番目…4ロット目でした
待つコト40分やっとお店に入れました
なんか…漢数字だと今一ピンときませんね
とってもまじめな店主の人柄が出てるような
自販機にはやたら「カタメできません」の文字が
大ラーメンの表示はありません
一説によるとお金入れて光る無表示のボタン押すと緑の食券が出てくるらしい
キタ~~~~~!!!
小ラーメン(790円)+ニンニク少し・アブラ(0円)
隣のお兄さん「ニンニク・ヤサイ・アブラ」って言ったけど自分の丼の方が野菜山盛り
「お隣と間違ってませんか~~」「「すみません…」
間違ったせいかニンニク少しじゃないし
コールはきちんと一人一人聞きましょうねw
でも、でも、このラーメン、美味しいよ~~って話しかけて来そうな盛り付けです
悪魔のささやきのように脂が誘ってきます
プルプルのヤバいやつですが…甘くておいしい
平打ちクネクネの麺が大量に入ってます
タップリスープを吸って表面は柔らかく芯がしっかり残った美味しいやつ
これを求めて多くのジロリアンがここに通うのがすごく分かります
大きな豚も柔らかくてショッパクて最高
特に固まりの豚は脂プルプルですごく美味しかったです
とことんこだわったド乳化のしょっぱいスープ
ヒバリのそれとはまた違った入魂のスープ
店主の気持ちが思いっきり詰まったスープは至福のひと時を与えてくれます
ちょっと多めに一味を入れるとこのスープは更に引き立ちます
一味最高…(秘技じゃないからねwww)
美味しくてサクッと完食しました
バランスがすごくいいですね
最近本当に松戸ファンが増えているのがすごく頷ける一杯でした
遠いけどまた行きたくなる至高の逸品です
ごちそうさまでした!!!