ふっと気づきました…10月の府中店の記事を書いてない
…それよりも 9月の府中店の記事…
店主しばらく休養してて再オープン後の初めての「26day」
………書いて無かった
9月26日ですが店頭には『26day』の表示もなくメルマガの通知もなく…通常営業でした
やはり26dayを期待してくる人が多いようで開店時には30人以上の並びになってました
見たことあるお方が出てきて『ホテル側には並ばないでください、反対側の塀に沿って並んで下さい』と注意を促してました
この記事はこのブログの熱烈なファンの一人からのリクエストにお応えして書いてますw(嫁二郎w)
お店に入ると…おぉぉ~~~助手さん?お目付け役?ジュニアさん・・・
若社長が店主の横についています
何でもやりまっせって感じの若社長に…店主も何となく使いづらそうです
かなりレトロで薄暗かった店内も壁紙張替えて、余分な者は片づけたようです
すっかり明るくなってきれいな店内は…賛否両論分かれますが…自分は前の昭和の雰囲気がすごく好きでした(時々小さい虫が歩いてましたが)
全部入りでもよかったのですが最近胃が小さくなって量食べられないので…
小ラーメンと温泉玉子とチーズをポチと
キタ~≧(´▽`)≦ヾ(@^(∞)^@)ノ!!
小ラーメン(700円)+温泉玉子(100円)+チーズ(100円)
ニンニク少し・アブラ(0円)
野菜コールしなかったので大人しい盛り付けですがコンビーフアブラもたっぷり載って旨そうな盛り付けです
温玉の横にはお餅??小はんぺん脂がw
おぉぉ~~出ました二郎随一の狂暴極太竹輪麩麺
麺自体のしょっぱさがありここのライトスープにすごく合います
この麺本当に好きだな~~
ツルツルと啜れないのでモグモグ嚙み進めます
箸で掴むと重たいw他のお店の麺とは全然重量が違います
このぐらい持ち上げると箸が折れそうになりますw(ちょっとオーバーかなw)
色々な香味野菜と豚出汁が織りなす生姜香る端麗スープ
今日はとっても非乳の旨辛スープです
麺と豚と野菜とゴチャ混ぜにして食べるとすごく美味しいです
いつものホロホロの豚と違って今日はしっかり肉って感じの豚です
箸で崩れる豚と違ってしっかり噛まないといけないタイプの豚です
温玉絡めてチーズを味わって久しぶりの府中店を満喫しました
しかし、一時はどうなるのかと心配しましたが、店主しっかり回復しててよかったです
店主のやさしい笑顔と美味しいラーメンを満喫できて本当にに嬉しかったです
これからも無理しないで末永く美味しい唯一無二の府中店のラーメン二郎を食べさせてください
ごちそうさまでした!!