人気ブログランキングへ


祝!!開店! おめでとうございます!!


平成27年11月8日 

本店総帥はじめ二郎各店舗の店主に祝福されて華々しくオープンしました!!


松戸駅前店の二代目店主が故郷新潟に錦を飾るお店ですビックリマーク

関東から熱狂的ジロリアンが大挙押し寄せた為地元のラーメン好きの方々に初日食べて頂けない事態が発生しました。誠に申し訳ないです汗

今日以降ゆっくり美味しい『ラーメン二郎』を召し上がってくださいニコニコ



前日(11月7日)に新潟入りして何件かのラーメンを頂きました。

新潟5大ラーメンの内、燕三条ラーメンと三条カレーラーメン・濃厚みそラーメンを食べました。

端麗屋台系ラーメンと長岡生姜醤油ラーメンは次回来た時のお楽しみです。

屋台発祥の細めんあっさり醤油の『来味 東堀店』は11時から22時の営業時間でしたが17時位に行ったら準備中でしたしょぼん


19時頃の店舗前と22時くらいの店舗前です。

19時くらいは店内でレセプションが行われていました。
    

新潟はラーメン王国で『新潟5大ラーメン』なるものがあります。

この地でラーメン二郎を人気店に定着させるのはかなり大変だと思います。


近くのコンビニに先日開催された『新潟ラーメン王国 全国麺祭り2015』のポスターが貼ってありました。


今までの経験上午前4時半頃に行けば余裕で前の方の整理券貰えるだろうと鷹を括って4時にアラームセットして目覚めると・・・叫び叫び

ツイッターで大騒ぎあせるなんか…3時50分で80人越えドクロあわわガーン


急いで向かうと…長蛇の列叫び雨は降ってるしおまけにアーケードから外れた所に並ぶ羽目にショック!ショック!

座る場所もなく寒い中整理券を配った6時まで耐えましたカゼ


やっともらった整理券が『117番』「12時頃来てください」と助手さんに言われましたしょぼん

5時前にに並んだ方の171番で打ち切ったみたいです叫び




整理券貰ってホテルで寝落ちしてると…9時過ぎにオープンするようだとのツイッター情報叫び

慌てて仮眠もそこそこに店舗前に来ました汗


お店に着いてすぐ乾杯の発声と拍手で華々しく開店しましたビックリマーク

『おめでとうございますビックリマークビックリマーク


総帥の元気なお姿を有り難く拝ませていただきましたラブラブ!

野猿店主もにこやかに見守ってましたニコニコ


次から次にやって来て並ぼうとする地元の方々に『整理券の配布は終了しました。明日以降においでください。」と申し訳なさそうに助手さんたちがお詫びしてました。

生花が並ぶと開店の雰囲気が盛り上がりますねアップ

店主のお名前は確か渡邉さんだから親族の方からですかねニコニコ


前回松戸店をオープンした時に『両親より』と書かれたお花が自販機横にそっと置いて有ったのがすごく印象的でしたニコニコ

青い養生テープで張られた店舗情報と募集の紙。

当分は昼間夜営業のみなんですね。

助手さんが育ったら昼間の営業もするんですかね。

見慣れない若い女性の方が3人厨房にいましたが助手さんですかね。

12時過ぎにやっとお店に入ることが出来ましたニコニコ

見たことない新しい券売機が置いて有ります。

ラーメン 小をポチっとニコニコ


食券はプラではなく紙で領収書も出ますw(確定申告で使おうかなw)
 
おぉ~キタ~~(⌒¬⌒*)ヾ(@°▽°@)ノ!!


ラーメン(700円)+ニンニク・ヤサイ・アブラ(0円)


野菜は増してもあまり変わらなかったです。結構シャキな茹で加減です。

プルプルのアブラが沢山載ってます。スープがかなり白いですねニコニコ

麺はモサッとした歯応えのかなり麺密度の高いタイプ。

平打ちながら厚みがあり何となく都心のお店のそれを連想させますニコニコ

原点回帰で一からやり直す意味が有るのかなとも思う麺とスープニコニコ

製麺機の刃の具合なのか松戸時代の麺とは趣きが異なる麺ですニコニコ

ピロピロ感はまるで感じなくてズッシリとした平打ちストレート麺ですチョキ

スープはドドド乳化ですニコニコミルキーなスープという表現がピッタリですね。

脂マシしてさらに甘くなったようです汗少し醤油をかけたしました。

ぶたはしっとりとした柔らかいもの。あまり醤油感は無かったですかお

パサという人もいたので意外に当たりはずれがあったのかもです汗
あれ~~~むかっむかっむかっ卓上には胡椒とFZ醤油ボトルのみパンチ!
非乳化ならともかく乳化スープに一味を置いて無いとはけしからんパンチ!パンチ!

コンビニで買ってくればよかったw

今度来るときは一味持ち込み決定べーっだ!

怒りのむかっ胡椒天空乱舞むかっむかっ

白い悪魔の背脂プカプカがいっぱいでかなりレンゲで掬いましたが…

掬っても掬っても減らないワンあせる

初日恒例の極乳化スープでしたニコニコ初心に立ち返ってここからスタート何でしょうか!?

出身店の池袋の大当たり日に近いと表現してる人が多かったですね。

タダ。。万人受けする無難な二郎になってほしくないと思います。

まだまだこれから進化していくことと思いますニコニコ

頑張って新潟ラーメン王国の6大ラーメンの一つと言われるラーメンになってほしいですグッド!


ごちそうさまでした‼