人気ブログランキングへ


『決して忘れてはいけない日』


今日、3月11日で東日本大震災から4度目の春を迎えました。

沢山の犠牲者を出した東日本大震災。

また、未だに多くの行方不明者がいます。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


そしてまだまだ慣れ親しんだ自分の故郷に帰れない方々や

今もなお仮設住宅で不自由な生活をされてる多くの方々がいらっしゃいます。

まだまだ復興は道半ばだと感じざるを得ません。

私個人に出来る事はほんのわずかだとは思います。

しかしながら何か少しでも私に出来る事が有ればと常々思っております。


震災から4年たった今日。

何かできないかなと考えているとツイッターでこんな呟きを見かけました。

【3/11(水)11:00~14:00限定】

目黒店でチャリティ二郎開催(情報ソース:店長のFacebookより)

お一人様ラーメン一杯1,000円以上で好きなだけ食べられます。

もちろん野菜ニンニク入れ放題。

集まった募金は目黒区の友好都市・気仙沼市と角田市へ。拝


そしてお店からのメルマガが11時に。


ラーメン二郎目黒店です

毎度お世話になります。ラーメン二郎目黒店です。
本日3月11日水曜日、当店にて「チャリティー二郎」を行います。
時間は11時から14時まで。
一杯千円の割高なラーメンを好きなだけ食べて頂き、
被災地を応援いたします。
どうかよろしくお願いいたします。

3・11 チャリティー二郎@目黒行くしかないですね。



開店直後の11時5分に到着。

私がいつもこのお店に来る日曜日には見かけない方々が並んでいます。

女性の団体さんやネクタイを締めたサラリーマンの方々。

店主の普段からのお付き合いの広さを感じるお客様たちでした。


振り返ると後ろに並んでるのはあの有名な株式会社ラーメンデータバンク代表大崎裕史氏です。

一人向こうの同じロットです。

今日も頑張って『OPEN』を綺麗に撮ろうとしましたが…難しい。。



お手伝いの助手さんが募金箱を持ってお店の前にいます。

1000円を箱に入れて麺の量を申告すると食券が貰えます。

オレンジの食券を戴きました。

今日の券売機は稼働していません。

時々助手さんが券売機の中から食券を補充してました。

おぉ~(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


大ラーメン+ニンニク少し(チャリティー・一杯1000円)




二ンニク少し…全然少しじゃありません。。

ヘタレで野菜増ししなかったので野菜は少しです。

駄菓子・菓子…麺は丼から盛り上がっています。

今日の麺は硬めの茹で加減です。

このお店で硬めにあたったのは初めてです。硬めも美味しい。

硬めでも小麦の香りがより一層強く感じる平打ちパッツン麺です。

豚出汁の良く出た美味しい目黒汁。

かなりオイリーですが甘辛くて豚出汁とFZ醬油の塩梅がいい感じで美味しいです。

固型の脂も結構入ってスープを甘く美味しく仕上げています。

日の豚はたぶん店主が普段のお客さんと違う事を意識しての事だと思いますが、

薄く切って食べやすくして有ります。

しっかり味が染みてジューシーなぶたは薄くても食べるとすごく美味しいです。

このぶたに甘辛いタレをチットかけて白髪葱をパラッと載せてルービーのおつまみに…ウマソ~

このラーメンには胡椒が本当によく合います。。

かけ過ぎてちょっとお隣さんに迷惑かけたかもです。スミマセン

初めての目黒店の大ラーメンと言う事で…気合を入れてマッハのスピードで食べちゃいました。

小ラーメンの方々を差し置いてロット最速でごちそうさまです。

目黒店では独自のチャリティーをこの時期に行います。

去年は平日の水曜日と言う事で断念しましたが今年は我慢が出来ませんでした。

何とか仕事を切り詰めて『チャリティー』に参加出来ました。


支援に参加できるようにとこのような催事をひらいて頂いた店主に感謝です。

店主の心意気にただただ頭が下がる思いです。


最高に美味しいラーメン二郎を食べられて尚且つ僅かばかりですが支援に参加できるのはすごく嬉しいです。

この様な機会が有ったらどんどん積極的に参加していきたいと思います。

店主様よろしくお願いいたします。


ごちそうさまでした!!

                     
                     人気ブログランキングへ