人気ブログランキングへ



はれてここから今年の記事になりました。

冒頭にも宣言している通り去年全店制覇できなかった悔しさを今年サクッとやりたいと思っています。

1月2日のひばりヶ丘駅前店、3日の大宮店、4日の横浜関内店の記事はすでにアップしているので10日に行った上野毛店の記事からアップしていきます。


12時30分の到着で並びは8人。意外に回転遅く20分程で自販機前です。

この自販機の前に立つとついつい…ポチポチポチって「小ラーメン」「ふりふりカレー」「生玉子」と押してしまいますあせる

この自販機良く言われる『左上の法則』に従うと『大ぶたダブル』にになってしまいますね叫びww


自分の前のお兄さんは蓋がきっちりできる圧力鍋を持って来て大ラーメンの食券を買って『鍋二郎』をお願いしていました目

元来自分はデロ目の柔らかい麺が好きですが…

今日はなんとなく気分で『麺硬めでお願いします』と言ってみましたニコニコ


隣の学生さんはバリカタの野菜なしって注文してました目

(野菜の盛り上がりのない平面な全然二郎らしからぬラーメンが出てましたww)

先に生玉子とフリフリカレーからの提供です。

このなんでもない普通のカレー粉が最強の味変グッズなんですよねニコニコ

ウホ~(^∇^)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!


小ラーメン(700円)+ふりふりカレー(50円)

生玉子(50円)+ニンニク少し・ヤサイ・アブラ・カラメ(0円)


耳が隠れたけどミッキーwww

野菜の上には美味しそうな脂がたっぷりと掛っていますニコニコ

かなり液体油多めで決壊寸前のスープがテカテカ光ってますニコニコ

豚はちょっとパサ気味に見えるのでスープの中に漬けておきます。

引っくり返して麺を出すと…あれ~~はてなマークこれ硬めはてなマークはてなマークはてなマーク


全然デロですwww自分には全然問題ないですが…

本当に硬めにしたい人が「カタカタ」「バリカタ」って注文するのが何故だかわかる気がしました。。

ほ~~ら~見るからにやわらかそうで美味しそうな麺でしょうwwwにひひ

透明度高めでつやつやモチモチの讃岐饂飩の様な麺ですニコニコ

一味少し入れちゃいました。。カレーもww非乳化スープが乳化スープのように濁ってますあせる

まずは生卵の白身を使って卵黄を崩さない様にすき焼き二郎を楽しみますグッド!

熱々の麺が玉子と合わさってすごく美味しいですニコニコ


最近マイブームの卵黄シュートビックリマーク

スープに漬けておいた豚が丁度いい塩梅にしっとりと美味しくなっていますグッド!

もともとしっかりとFZ醬油に漬かっているのでショッパ旨しですチョキ

スープは完全非乳化です。生姜がほのかに香る豚出汁の良く出た美味しいスープですニコニコ

今日はやりがいタップリの天空三昧にひひにひひにひひ

『秘技ビックリマーク一味&ふりふりカレー天空落し!!

これが有るからこのお店は最高です音譜バージョンビックリマーク

カレーと玉子のタップリきいたピリ辛スープを満喫しましたグッド!

もともとここは麺が少なめなのでサクッと食べきりました。

レンゲが有るとついついスープをグビグビ飲んじゃうので注意が必要ですあせる

やはりここのラーメン、美味しいですねニコニコ

もっと近くにあったら頻繁に通っちゃうでしょうね。

西武線が東横線と繋がって乗り換え一つで来れるようになったって言ってもやはり来るのに一時間以上かかります。

でも美味しい物求めてまた夏の頃につけ麺を食べに来たいと思います。

ごちそうさまでした!!


                
                人気ブログランキングへ