今年リニューアルオープンした5月19日以来の訪問です。
太麺で微乳化のスープでかなり評判が良いですね
豚も厚切りで大きくてジューシーといい感じのようです
店名の『新代田店』の前には相変わらず赤文字で『新』が付いています。
雨の日曜日の14時30分頃で3人並んでました。
ちょっとブレちゃいましたが麺量が書いてあります。
小で400gってひばりの大に匹敵する量ですね大ラーメンで800gって
100円玉がかなり不足しているようで…700円きっちり入れましたww
生たまごは現金で対応してます。
前評判の通り卓上は何も置いて無いです。
持ち込みはOKって前にツイッターに書いて有りましたので勇気を出して『My一味』持参しましたw
おォォ~(*^▽^*)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!
小ラーメン(700円)+生たまご(50円)
ニンニク少し・ヤサイ・カラメ(0円)
開店時はもっと粗雑な感じのイメージでしたが今日はとても上品に盛って有ります
太くしたり細くしたりの試行錯誤の上でやはりこの極太麺で落ち着いたようですね
府中店に匹敵する太さです。府中店の竹輪麩麺はかなり好みなので期待が持てます
かなりピロピロで麺自体のショッパさはないです。きし麺に近い感覚です。
府中店の麺が竹輪麩だとしたらこちらはすいとんのイメージです
加水率とアブラの関係もあるのかスープの吸いこみは少なめに感じます。
微乳化と言うより…かなり乳化が進んだスープです。豚出汁も良く出てていい感じです
ガッツリとFZ醬油が効いていてショッパ旨です
プカプカの浮いた油がさらにスープを甘く美味しくしてくれます
このぶた、見た目よりジューシーで『うんぶたって美味しい」って実感できるものです
豚増しすると何個入って来るんでしょうね
まずは白身ですき焼き二郎を楽しみます軽くmy一味をふりかけます
黄身をシュート月見二郎は癖になる美味しさです
玉子2個頼めば良かったww
今日は持ち込みOKの「my一味」
遠慮なくいかせて頂きます
『秘技一味天空落し
』
最初から一味は無いから俺のせいじゃないよバージョン
全然400gを感じさせない麺量でした。やっぱりひばりの大ラーメンの方が量が有りますね。
途中結構苦しむかと思ってましたが意外にサクッと完食出来ました
極太の麺に乳化が進んだパンチ力充分の二郎でした
ここのコアなファンが徐々に増えているようですが納得できるものでした
また機会を作って楽しみにきたいと思います
まだまだ進化をつづけているようですので次回が楽しみです
ごちそうさまでした!!