久しぶりにこのお店にキマシタ。
開店1時間前の到着で数人並んでました。
開店時間より少し早目の開店です。
ぞろぞろ入って店内満席です。
地元の方々に愛されているのがよくわかります。
親子で来てる感じの方もいました。
ンマソ~(⌒¬⌒*)≧(´▽`)≦(o^-')b!!!
小ラーメン麺少なめ(700円)+生卵(50円)
ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメ(0円)
あららららあ少なめは丼ぶりの色が違うんですね
麺少なめだけど全部マシにしたらニンニクどっさりでクタ野菜もいっぱい載ってますね
特にニンニクがすごい山盛りで…wwwww
ちょっと残念なのは…野菜が冷たい。。
このお店は二郎の中でも1・2・を争う熱いラーメンのイメージでしたが
天地返しをすると冷たい野菜のお陰で熱々の麺も冷めてしまいます。
こういう下ブレは初めてかもしれません
でも、中から引っ張り出した熱々の麺はプルクニュで美味しいです
小麦の香りいっぱいでモチモチの食感です
朝一のせいなのか完全非乳化で醬油と豚出汁で食べさせる感じです
ちょうどいい塩梅に入ったFZ醬油としょうがの香りが美味しいく食べさせてくれます
豚はしっかりと味が染み込んだ柔らかいもの
アブラも綺麗にとって有ります。美味しいですね
生卵に入れて『すき焼き二郎』を楽しみます
ここの熱々の麺を冷たい玉子にぶち込んで食べるのが好きです
給水機の前に『和風カレー』と表記のボトルが有りました。
カレーと魚粉を混ぜた感じですかね。前に来た時は「カレー粉」「魚粉」が別々ボトルでした。
逝きヤス『秘技
一味&和風カレーW天空落し
』
怒り丼ぶり全面バージョン
白いプカプカ結構残っちゃいました
やっぱり二郎にカレーは鉄板ですね満喫しました
野菜が冷たいというアクシデントが有りましたが美味しく頂けました猫舌w
やはり少なめだとかなり物足りないですね。
ごちそうさまでした!!