人気ブログランキングへ


八王子野猿街道店2で髑髏を食べて次に向かったのはこちら。


『大つけ麺博』『ご当地つけ麺GP』
『千里眼のつけ麺』


京王堀之内から京王線で新宿にやって来ました。

八王子から新宿に来るとやはりすごくギャップを感じます。(人が多い…)

新宿って街は何でいつもこんなに人が多いんだろうwww(田舎もん丸出しwwwww)



第3陣(10月16日~10月22日)にあの千里眼が初めてのつけ麺を出すとの事。

(すでに千里眼の提供は終了しています。。悪しからずご了承ください。)

濃厚な豚骨豚ポタスープのつけ麺は美味しいと思いますビックリマーク

吉祥寺の「鳳」や東川口の「桐龍」のつけ麺がかなりレベル高かったので期待値充分ですアップ

この食券機で「普通盛り」をポチッと。

この日は千里眼の並びは他と比べるといまいちだったような…かお

他のお店は折り返して並んでましたがここと隣は折り返しが無かったです。。

30人ほどの列が出来てました。

スマフォの画面を見せてファストチケットで優先提供受けてる人がいました。

前5~6人の所まで来ると注文係がトッピングを聞きに来ます。

豚玉(豚1枚プラス&味玉子)をお願いしました。

並び始めてから約30分程でお店の前まで来ました。

あの千里眼をイメージした立派な看板ですニコニコ

小林製薬提供のブレスケアの試供品が置いて有りました。


キタ~ヾ(@^(∞)^@)ノヾ(@°▽°@)ノ!!!


千里眼特製つけ麺(880円)+豚玉(300円)+ニンニク・辛玉(0円)



麺は極太の硬めの茹で加減のワシワシ麺です。

しっかり〆てあるようですが。。こんなもんかな。。

なんか千里眼の「つけ麺」ビックリマークビックリマークって言う感動が無いです。

今まで色々な千里眼のイベントで限定を食べてきました。

毎回店主の才能の高さにに驚かせられてきました。今回のつけ麺は…

あっあせる勘違いしないで下さいあせる美味しいんです。かなりレベル高いです。

駄菓子菓子…

千里眼として見た場合は自分のハードルがかなり高くなっているので率直な感想として今一です。。

外で食べるせいかつけ汁もすぐに冷めてしまいます。

かなり苦労してこの豚ポタ濃厚スープを作ったのがよくわかるだけに…う~~~んしょぼん

豚は冷たかったけど千里眼品質で柔らかくて味も染みてて美味しかったですグッド!

特に炙って有るのでビールのつまみに最高に良く合いますニコニコ

辛玉投入ビックリマーク今日は「My一味」持って無いから天空落し出来ませんダウンダウン

味玉が美味しかったニコニコ中身が丁度いい塩梅の半熟で好みのものでしたニコニコ

全然量は少ないのでさっき野猿で髑髏を食べたのも忘れてサクッと完食。

今回のつけ麺は新田店主のものすごい意気込みを感じてそれ相当の期待をして行きました。

レベル的にはかなり高かったんでしょうがなんか…これはって思う感動を与えてくれるものが無かったです。


ごちそうさまでした!!